フランス暮らしには必須!医療制度の基本と健康保険証の申請方法

病気や怪我は突然起こるもの。

異国の地で暮らすとなれば、不測の事態にも万全を期して備えておきたいものです。

今回はフランスで暮らすにあたって、なくてはならない健康保険について、またその周辺事情についてもご紹介します。

【フランスの関連記事はこちら】

↑フランス滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のフランスの記事一覧はこちら

フランスの健康保険制度について

フランスの国民健康保険はSécurité Sociale(セキュリテ・ソシアル)といい、健康保険証のことをCarte Vitale(カルト・ビタル)といいます。

フランスも日本と同じように基本的に国民健康保険への加入が義務付けられています

加入せずとも治療を受けることができるのですが、その場合治療費は全額自己負担となります。

医療費のうち、Base de remboursementという算定基準に基づいて算出された金額がセキュリテ・ソシアルでカバーされます。

さらにセキュリテソシアルで還付されない医療費は任意保険・Mutuelle(ミュチュエル)でカバーされます。

つまり、ミュチュエルはセキュリテソシアルでカバーされない自己負担分の一部、または全額を払ってくれるものなのです。

セキュリテ・ソシアルには、3カ月以上滞在している人であれば無料で加入することができます

ちなみにフランスで就労する場合は、セキュリテソシアルを含む社会保障制度に強制加入となります。

ミュチュエルには、セキュリテソシアルに加入している人であれば加入することができます。

ミュチュエルは任意保険ですので、今回は国民健康保険であるセキュリテソシアルについて詳しく説明します。

世界中の日本人と繋がるコミュニティ

人生が世界へ広がるコミュニティ「せかいじゅうサロン(無料)」へ招待します

人脈ネットワークの構築、情報収集、新しいことへのチャレンジと出会いが待っています

フランスでの治療の受け方

フランスでの治療の受け方は日本のそれとは異なります。

日本で病院に行けば、よほど難しい病気・怪我でない限り、ほとんどの場合一か所で迅速に治療を受けることができます。

フランスではまず初診にかなり時間がかかると考えてください。

治療の流れ

1. まずかかりつけ医(Médecin Traitant)にかかります

フランスではかかりつけ医制度をとっており、各人にかかりつけのお医者さんがいます

いわゆる開業医のお医者さんのことで、一般内科医・Médecin Généralisteをかかりつけ医にしている方が多いです。

2. 開業医から総合病院や専門医が紹介される

開業医にかかり、診断を受けた結果、処方箋をもらったり、あるいはその場での治療が難しい場合には総合病院や専門医を紹介されます。

フランスでは救急で総合病院を受診する場合を除き、直接総合病院を訪れることはありません。

かかりつけ医に紹介状を書いてもらってはじめて総合病院を受診します。

また、かかりつけ医にかからず総合私立病院(Hôpital Privé)や専門私立病院(Clinique Privé)といった私立の病院にかかることもできます。

直接私立病院を受診した場合、迅速に専門医にかかることができますが、医療費が割高になります。

世界で暮らす体験ができるホームステイ情報

学生から、親子滞在、シニアまで、海外滞在をしてみませんか?世界各国の日本人ホストが受け入れいたします

せかいじゅうホームステイへ

医療費の負担には違いがあるのを覚えておこう

かかりつけ医制度や専門医について前述しましたが、フランスでは治療を受ける病院によって医療費や、その負担の割合が違ってきます。

負担費用の割合

まず、はじめに

  • 治療を受けるときにかかりつけ医にかかった場合、自己負担率は3割
  • かかりつけ医にかからなかった場合は自己負担率が7割

になります。

フランスの医師は3種類

そしてフランスの医師は3種類に分かれます。

  • セクター1
  • セクター2
  • セクター3

というように分かれます。

セクター1の医師はセキュリテソシアルが定めている料金で診察をしてくれます。

セクター2の医師は独自に決めた料金で診察をしてくれます。

セクター3の医師はセキュリテソシアルに加盟していないので、医療費は全額自己負担となります。

フランスでは医療費はいったん自己負担。医療費の還付方法は?

フランスでは治療費や薬代は一旦全額自己負担をします。

その後払い戻しを受けるといった形になります。

具体的には、診察後、病院側はカルトビタルを機械で読み取って情報を国民健康保険(Assurance Maladie)へ送信します。

その後カバーされる医療費が返金されます。

もしもカルトビタルを持たずに診察を受けたり、カルトビタルを読み込む機会が備え付けられていない病院の場合はfeuille de soinという紙を渡されますので、必要事項を記入し、Assurance Maladieに郵送すれば後日返金されるという仕組みです。

健康保険証の申請方法

セキュリテソシアルの申請方法は職業によって異なりますが、ここでは一般的な例としてフランスでお給料を受け取っている場合を想定し、Assurance Maladieについて紹介します。

会社によっては自動的に加入させられますが、たいていの場合は以下の手続きを踏む必要があります。

Assurance Maladieに問い合わせ

これは必須事項ではありませんが、トラブルを回避するためには大切なことです。

この段階で、必要書類と提出先について確認しておきます。

必要書類については、メモをもらうと安心です。

筆者の場合、ビザのタイプが理由で近くのAssurance Maladieでは書類の手続きが行えず、パリの事務所に書類を提出しました。

書類を揃えて提出

申請に必要書類はAssurance Maladieのウェブサイトに” Demande d’ouverture des droits à l’assurance maladie”という名前でpdfファイルが公開されています。

以下の必要書類のリストは” Demande d’ouverture des droits à l’assurance maladie”の内容を翻訳したものです。
” Demande d’ouverture des droits à l’assurance maladie”(これが申請書にあたります。)

必要書類:

  • パスポートのコピー
  • 有効な滞在許可書(Titre de séjour)のコピー
  • 出生証明書(在仏日本大使館で戸籍謄本から抽出版を作成してもらえます)
  • 会社との契約書(給与明細でも大丈夫です。いくらお給料をもらっているかがわかるものが大事です。)
  • 住所証明書(3カ月以内のガスや電気、固定電話の請求書が使えます。賃貸の場合は大家さんにAttestation de residenceがほしいと言えば、一筆書いてもらえると思います。)
  • IBAN(銀行口座の情報です)

子供がいらっしゃる場合は書類番号S3705の”Demande de rattachement des enfants mineurs à l’un ou aux deux parents assurés”も記入して提出する必要があります。

以上を揃えて、直接窓口もしくは事務所に郵送して提出します。

郵送される書類を受け取り返送

2カ月ほどすると、Assurance Maladieから書類が3通送られてきます。

  1. 社会保険番号の通知
  2. カルトビタル(保険証)の申請用紙、申請用封筒
  3. Assurance Maladieの個人アカウント作成についての案内

1の社会保険番号については、雇用者に知らせるだけで十分なケースが多いでしょう。

2のカルトビタルの申請は直ちに行うことおすすめします。

インターネット上でも申請できるようですが、筆者は周囲の勧めもあり、紙媒体で申請しました。

証明写真(4 cm × 3 cm)を糊付けし、隣に署名をして、同封されていた封筒に入れて郵送するだけです。

宛先は既に記入されているので、切手だけ貼ればOKです。

3のAssurance Maladieのアカウントはウェブサイト上で作ることができます。初回のログインパスワードが手紙に書いてありますので、それを使ってログインします。

支払いの還付などの手続きが簡単にできます。

フランスでかかりつけ医を決めよう

カルトビタルが届くまでの間にかかりつけ医を決めましょう。

カルトビタルが届いてからでも問題ありませんが、社会保険番号の通知書があればこの手続きができます。

具体的には”Demande d’ouverture des droits à l’assurance maladie”という書類を持って、医者に見せればOKです。

自分の社会保険番号と簡単な個人情報を埋めて、医者のサインをもらいましょう。

その書類をAsusurance Maladieに送付すれば終了です。

手続きの完了はウェブサイト上で確認することができます。

フランスの健康保険証の申請方法まとめ

健康に気を付けていても、不慮の事故に巻き込まれてしまったり、風邪をもらってきてしまったりして、なかなか病院は避けられません。

日本でも病院に行くのは気が進まないのに、フランス語で、となると余計に不安ですよね。

ですが、大きな都市には日本人のお医者様や日本語が通じる病院がありますし、病院で使えるフランス語のフレーズなども色々なサイトで案内されていますので、万が一に備えてよくよく調べておきましょう。

【フランスの関連記事はこちら】

↑フランス滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のフランスの記事一覧はこちら

世界中の日本人が参加する「せかいじゅうサロン」

海外移住コミュニティ

世界へ広がる海外移住コミュニティ

世界中の日本人同士が繋がり、情報提供したり、チャレンジしたり、互助できるコミュニティ「せかいじゅうサロン」

参加無料。気軽に繋がってください。(2022年6月時点:参加者3600名超えました)

世界中を目指すメンバー集まれ!

【特別公開】世界で自由にひとりIT起業

WEBマーケティングスキルは「世界どこでも働けるワークスタイル」を可能に。

1年で海外居住資金も作れるWEBスキル講座を無料配布中↓