初めての妊娠、出産。うれしいけど不安もいっぱい。でも、それが
アメリカで妊娠、出産することになったら?
アメリカでの妊娠、出産ってどうなんだろう?
と初めての経験となる人は不安にもなりがち。
ということで、妊娠から出産にかけてアメリカではどんな感じなのか、を筆者の経験を元にまとめてみました。
アメリカで妊娠。費用はいくらかかるの?
医療費や加入している保険の確認をしよう
嬉しいニュースに喜ぶのと同時に、出産費用がどれほどかかるのか、医療保険でどれくらいカバーされるのかを事前に調べてみるなど、少しだけ心の準備をしておくと安心です。
アメリカの医療費がべらぼうに高いのは有名な話ですから。
出産費用は州や、加入している保険、さらに、普通分娩、帝王切開の場合でも個人の自己負担額は大きく変わってきます。
病院からの請求額は、例として
- 6万ドル(日本円で約660万、これはあまりにも高すぎる例としてです)
- 3万ドル(330万)
- 2万ドル(220万)
ほんとに州や住んでる地域、加入している保険でさまざま。
ちなみに、私は比較的リビングコストが低い中西部で帝王切開になってしまった出産で、医療費は約2万ドルほど。その後、病院から保険会社に請求がいき最終的に負担した額は約3千ドルほど。
私の場合、妊娠中に胎児の体の中に水が発見され、通常以上の検査や検診を要され、その分医療費の請求額も高めでした。
実際の医療費は数万ドルはかかりますが、保険会社が払う分など差し引いて、最終的な個人負担額は、数千ドルで済むケースがほとんどです。
ただし、これはあくまでも健康保険に加入していることを前提として、です。
産婦人科、病院探しにとりかかりましょう
アメリカには総合的に診てくれるクリニックがあり、私はとりあえず妊娠しているかのテストをクリニックでしてもらいました。
そこで病院と産婦人科の医師を紹介してもらったのですが、途中から他の病院に変えることにしました。
その病院が気に入らなかった理由は、検診の時の医師と出産当日の担当医が違うという事がわかったからです。アメリカでは何かとびっくりすることが多いものです。
病院探しは簡単ではないですが、先ずは
- 自宅から近いこと
- 加入している健康保険が使える病院か
を優先することをおすすめします。
あとは自分の希望する条件がそろってるかど、安心して出産に望める環境かどうか、周りに日本人の知り合いがいるのであれば、何人かに聞いてみると決めやすいかもしれません。
日本人の口こみは役に立ちます。
Baby Shower(ベビーシャワー)はアメリカの風習
妊娠すると、ベビーシャワーと呼ばれるパーティを開くのがアメリカの風習。
妊婦の友人や親戚が集まってベビー用品、出産用品など、妊婦さんが欲しい物をプレゼントするイベントです。
これはやる人もいればやらない人もいます。
妊婦さんは事前に欲しいものリストを作り、自分の好きなお店のウェブサイトからほしい物リストを登録します。
ベビーレジストリと言われてます。
ベビーレジストリを作成すると、親戚、友達がお店のウェブサイトからレジストリを閲覧できるようになっていて、そこからはオンラインショッピングのような感覚でギフトの買い物ができます。
在庫をチェックして直接お店で商品を買うことも可能です。
すでに購入済みのアイテムもレジストリーを見ればわかるので、ギフトの重複も防げてとても便利。合理的でアメリカならではですよね。
お祝いに何を贈ろうか、どんなものが喜ばれるかを悩まずに済みますし、受け取る側も欲しい物をもらえるのでうれしいですね。
院内ツアー、出産準備のクラスに参加しましょう
たいていの病院では、出産準備に向けて新米パパママ向けのクラスがり、院内ツアーもしてくれます。
出産に向けての心構えや、呼吸の仕方、パートナーはどんなサポートをするべきか、おむつ替えの練習など、病院によって内容はさまざま。
病院のウェブサイトでクラスの内容を調べて、興味があるクラスには積極的に2人で参加するのがいいです。
特に院内のツアーがある時は、夜間専用の入口、エレベーター、病室までの行き方を確認できるので、2人そろってるほうが何かと安心です。
チャイルドシートの装着も忘れずに
車社会のアメリカでは、安全のためチャイルドシートの装着を義務付けられています。
チャイルドシートの装着の仕方なども、種類や車によって違うのでとても複雑。
その上、しっかりと固定させるためにはかなりの力が必要なため専門家に頼むのがおすすめです。場所によっては無料でつけてくれるところもあります。
予約制だったり、1週間の間の2日間しかサービス受け付けてないのがほとんどなので、事前にスケジュールを確認し、予約しておくのがよいです。
たいていの場合、州のウェブサイトから場所や連絡先のリストを見つける事ができます。
予定日前には必ず終わらせておきたい項目の1つです。
アメリカの妊婦さんは大胆で活動的!
妊娠期間中、道を歩いていると知らない人によく話しかけられました。
「赤ちゃん生まれるのね~?1人目?子育て楽しいよー。」など。「お腹をさわってもいい?」と聞いてくる人もいたりしました。
とても印象的だったのは、周りの人が妊婦さんに対してとても優しい、ということ。
ベビー用品アイテム屋さんに買い物に行ったときは、ママになる人用の駐車場もありました。
レストランやお店に入るとき、後ろや周りにいた人たちがわざわざ駆け寄ってきてドアを開けてくれたり、ジムのクラスでダンベルやステップを用意するのを代わりにやってくれたり、嬉しい!をしみじみ感じていた妊娠期間中でした。
自分が妊婦になると、他の妊婦さんのことももやたら視界に入ってくるようになったりします。
とてもよく思ったのは、アメリカの妊婦さんはとても活動的だということ。
大きいお腹でジムや、プールに通って予定日ギリギリまで運動してる人も良く見かけます。
働く女性は予定日ギリギリまで、大きいおなかで働いています。
私は妊娠中、日系企業の工場内で事務職をしてたんですが、同じ時期に妊娠してた同僚は工場での作業員。彼女も予定日ギリギリまで工場でしっかり働いてましたよ。
きっとアメリカでは普通の光景なんだろうけど、そういう女性をみるとすごいなーっといつも感心します。
アメリカの出産はどんな感じ?
陣痛が来たらすぐに病院へ駆けつけられるように、必要な持ち物も準備しておきましたが、実際のところほとんどの物は病院側でも用意してくれてあったのでとても助かりました。
入院時に持参したけど病院のものを使ってよかったと思ったもの:
- パジャマ
出産後、大量に出血し、シーツやら着てるものを汚してしまった事が何回かありました。パジャマは用意してたけど、ひどい汚れ方だったから自前のじゃなくてよかったと思いました。 - ショーツ
使い捨ての大きなカボチャパンツを病院で何枚もくれました。こちらも自前のは1枚も使いませんでした。 - パッド
自分で用意してたものではあまりに小さすぎでした。大きめのを用意してたつもりでしたが、出血の量が想像を超えてました。さすが病院だけあって、ストックされてるショーツはオムツのように超特大。何枚ももらえたので助かりました。
持参して良かった物:
- 病院の中を歩き回るスリッパ
- ナイトガウン(上着)
- 靴下
- 退院する時に着せる赤ちゃん用の服
- 電話
- 財布
アメリカでは、無痛分娩が主流。
もちろん普通分娩を希望する人も多くいます。
私は普通分娩を希望して予定日を迎えましたが、あまりの痛さでがくがくブルブル体の震えが止まらない……。
そんな状態で8時間ふんばるも、もう耐えられんということであっさり予定を変更。
エピドュラル(無痛分娩に使われる麻酔)背中にを打ってもらい、しばらくすると嘘のように陣痛の痛みがやみました。
無痛分娩の選択肢があるのなら、お産中や産後のメリットの事を考えても私は100%無痛分娩をおすすめしたいところですが、無痛分娩にもデメリットがいくつかあるのだそうです。
どちらにしても担当医と相談し、無痛、普通分娩のメリットデメリットについて相談して決めるのがいいですね。
立ち合い出産は当たり前
アメリカでは、パートナー(家族の場合もあります)の立ち合い出産が一般的です。
一部始終を記念としてビデオに収める人も少なくありません。
我が子が誕生する瞬間をこの目で見たい、へその緒を自分で切りたい、と立ち合い出産を希望する男性は欧米文化ならではでしょう。
アメリカでは入院期間は平均2日から4日
帝王切開の場合、3日~4日と長めの入院となります。
なにしろ医療費が高い国なので、長期間の入院よりもさっさと退院したいという人が多いです。
私の場合、最終的に帝王切開になってしまったため、2日間の入院予定が一日伸びて3日となりました。
入院1日目から退院まで、日中、夜間とナースは一人として同じナースに当たりませんでしたが、どのナースも驚くほど親切、丁寧に対応してくれました。
妊娠初期にここの病院に変えておいて本当良かったと思った瞬間でした。
アメリカでも最近では母乳育児を推奨中!
アメリカは母乳育児が少数派かなと思ったら、いるいる。母乳育児をしてる人は思った以上にたくさんいました。
近年、アメリカでも母乳育児を推奨し始めているのです。
病院ではラクテーションコンサルタント(母乳育児の専門家、日本だと助産師さんなんだと思います)が、授乳の仕方について教えてくれます。
私も、出産後3日間の入院期間中に何回か病室に来てもらって、正しい姿勢、抱き方のコツを学びました。
退院後、3か月間ほど母乳育児が軌道にのらず、病院に行ってラクテーションのコンサルテーションを受けたこともあります。
母乳で育てたいママのための環境は思った以上に充実していました。
まとめ
妊娠、出産は女性にとって忘れられない人生最大のイベント。私はアメリカでこの貴重な経験ができてよかったなと思っています。
妊婦さんには特に優しい国だし、環境もしっかり整っています。
医療費の高さには腹立たしい気持ちにもなりますが、保険に加入してさえいればそれほどでもありません。
マタニティブル―とか産後鬱とかにならなかったのも、何かと大胆で楽観的なアメリカのお国柄のおかげだったのかもしれませんね。
世界中の日本人が参加する「せかいじゅうサロン」
世界へ広がる海外移住コミュニティ
世界中の日本人同士が繋がり、情報提供したり、チャレンジしたり、互助できるコミュニティ「せかいじゅうサロン」
参加無料。気軽に繋がってください。(2022年6月時点:参加者3600名超えました)
“【特別公開】世界で自由にひとりIT起業”
WEBマーケティングスキルは「世界どこでも働けるワークスタイル」を可能に。
1年で海外居住資金も作れるWEBスキル講座を無料配布中↓