まず、オランダに移住して真っ先に手に入れたいのが通信手段でしょう。
それは、オランダで弁護士を通さず、自力でビザを取得するためには、移民局や市役所へアポイントを取る必要があるからです。
その際、必要なのは「電話」です。
今回は、オランダに来て必要になるプリペイドsimカードの入手方法と使用方法を解説していきたいと思います。
【オランダの関連記事はこちら】
↑オランダ滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のオランダの記事一覧はこちら
オランダの携帯電話・プリペイドsim事情
オランダの主要通信会社は、
- KPN
- T-mobile
- Vodafone
- Tele2
の4社です。
日本で言えば、docomo、Softbank、auと同じです。
KPNは元国営企業で、街中や駅構内でフリーWiFiが利用可能です。
それに次いで、残りの3社があります。
各社とも、
- 契約時に携帯端末を購入するプラン
- simカードのみを購入するプラン
があります。
simカードのみを購入するプランがある点は、日本とは異なりますね。
ただ、こちらの「契約プラン」は、オランダの「銀行口座」と「滞在許可証」が必要です。
そのため、ここでは、プリペイドsimカードについてお話させて頂きたいと思います。
オランダのプリペイドsimカードの大手は
- Lebara
- Lyca
です。
これらの会社は、移民や学生をターゲットにしているMVNO事業者です。(MVNO事業者とは、主要通信会社の回線を利用して、simカードを提供する会社)
EUの他の諸国にも展開しており、プランは、オランダ国内通話、国際通話、データ取り扱い、学生用プランなどがあります。
料金は、細かく設定されていますが、一例として下記のようなプランがあります。(※キャンペーンでもっと安くなることもあります。)
オランダ国内の通話・・・無制限10ユーロ~/30日
データ取り扱い・・・500MB10ユーロ~/30日
また、回線はKNPの回線を使っているので、かなりの範囲内でカバーされているのでつながらないということはありません。

KPNショップ写真
日本で利用していた携帯電話をそのまま利用する方法
筆者の経験から、日本で利用していた携帯電話のsimロックを解除して、使い慣れた携帯電話を持って行く方法がおすすめします。
なぜなら、オランダで携帯端末を購入するとなると、消費税が21%かかるので日本と比べて安いということはないです。
また、購入したものによっては日本語対応できない端末もあり、慣れるまでに時間がかかってしまいます。
ちなみに、私は小さな携帯ショップで中古のWindows携帯を購入しましたが、英語仕様な上に今までiPhoneユーザーだったので、操作に慣れるのに時間がかかりました。
そこで、日本出発前に、携帯会社ごとのsimロック解除の可否とその方法を確認してスムーズなスタートを切れるようにしましょう!
日本では2015年5月から総務省によってsimロック解除が義務化されています。
そのため、2015年5月以降はsimロック解除機能搭載携帯電話が発売されています。逆にそれ以前は、simロックが普通だったため、解除できない携帯端末が多くあることを頭に入れておいてください。
携帯電話三社のsimロック解除手続き
docomo(2015年5月以降に発売されたsimロック対応機種の場合)
受付条件 :購入日から100日経過した機種であること(解約済みの方は、解約日から100日を過ぎていないこと)
事務手数料:3,000円(機種や、手続き方法によっては無料)
手続き方法:パソコン、電話、ドコモショップ
参考:https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
Softbank(2015年5月以降に発売されたsimロック対応機種の場合)
受付条件 :購入日から101日目以降の場合(解約済みの方は、解約後90日以内)
事務手数料:3,000円(機種や、手続き方法によっては無料)
手続き方法:パソコン、ソフトバンクショップ
参考:https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
au(2015年4月23日以降に発売されたsimロック対応機種の場合)
受付条件 :購入日から101日目以降の場合(解約済みの方は、解約日から100日以内)
事務手数料:3,000円(機種や、手続き方法によっては無料)
手続き方法:パソコン、auショップ
参考:https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
※上記以外にも細かい条件などがあるので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。
オランダでのプリペイドsimカードの入手方法と利用方法
入手方法
simカードは町中の様々なところで、無料で手に入ります。
携帯電話屋さんや電気屋さんはもちろん、総合雑貨店のHEMA(ヘマ)や大手スーパーマーケットのAlbert Heijn(アルバート・ハイン)、ドラッグストアKruidvatなどのサービスカウンターやレジ横にも置いてあります。
あとは、そのsimカードをsimロック解除した携帯電話に入れればOKです。
ただし、この後に携帯電話をアクティベート(有効化)する作業があります。
携帯電話屋さんだったらここまでしてくれるので安心です。それ以外の場所だと、携帯電話の専門知識がないため、自力でアクティベートするしかありません。
そのため、携帯電話ショップでsimカードを手に入れることをおすすめします。

Lycamobileプリペイドsimカード
利用方法(Lyca-Moblie編)
・インターネットでプリペイド課金するやり方
- 家を決めて「住所」があることが前提
- インターネットで会員登録する
- プランを選ぶ
- クレジットカードで決済する
- 課金が完了したら、携帯電話にショートメールが届きます。
※残高管理もできます。
・電話でプリペイド課金するやり方
- スーパーマーケットでプリペイド課金(Topping-up)したい旨を伝える
- 課金金額(5、10、20ユーロ)を伝えて、支払いを済ませレシートを受け取る
- 携帯電話から、専用ダイヤル(1244)に電話して、音声アナウンスに沿ってレシートにある12ケタの番号を入力する。
- 課金が完了したら、携帯電話にショートメールが届きます。
※電話でする場合は、音声案内がオランダ語です。
わからない場合は、サービスカウンターのスタッフさんにダメもとでお願いしてみましょう!
※Lyca-Moblieホームページ:https://www.lycamobile.nl/en/
※Lebara-Moblieホームページ: https://mobile.lebara.com/nl/en/

オランダ国内通話のプラン

データのプラン
オランダのプリペイドSIM入手方法と利用手順まとめ
オランダにきてから、スムーズに携帯電話を使えるようにするためには、日本を出発する前からいま使っている携帯電話のsimロックを解除することがおすすめです。
そうすることで、オランダにきてからは、simカードを無料で手に入れてアクティベートし、インターネット上でプランを決めてクレジットカードで支払うだけで、簡単に携帯電話を使うことが可能になります!
あとは、Lyca-Moblieがいいか、Lebara-Moblieがいいか自分にあったプランを検討してみましょう。
なお、アムステルダムのスキポール空港を出てすぐのところに、Lebara-Moblieの携帯ショップ(https://mobile.lebara.com/nl/en/winkelzoeker)があります。
オランダに到着してすぐに携帯電話を必要とする方は、こちらで手に入れるのが良いかもしれませんよ。
【オランダの関連記事はこちら】
- オランダ王国のビザ10種類を徹底比較しよう
- 縁も所縁もないオランダへ日本人夫婦が移住を決断したワケ
- オランダに移住するカップル必見!永住権取得までのステップ
- 約70万円でオランダ起業ができる!準備と手続き方法
- オランダのおすすめ語学学校10選をご紹介します
↑オランダ滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のオランダの記事一覧はこちら
世界中の日本人が参加する「せかいじゅうサロン」

世界へ広がる海外移住コミュニティ
世界中の日本人同士が繋がり、情報提供したり、チャレンジしたり、互助できるコミュニティ「せかいじゅうサロン」
参加無料。気軽に繋がってください。(2022年6月時点:参加者3600名超えました)
“【特別公開】世界で自由にひとりIT起業”
WEBマーケティングスキルは「世界どこでも働けるワークスタイル」を可能に。
1年で海外居住資金も作れるWEBスキル講座を無料配布中↓