秋の重要イベント!アメリカのハロウィンを存分に楽しむ方法

夏休みが終わる頃になると、アメリカの街中ではハロウィングッズが出回り始めます。

ハロウィンといえば、「Trick or Treat!」のかけ声とともに仮装した子供たちが近所の家を訪ねて回るというイメージを持っていることでしょう。

実はハロウィンは、当日以外にも楽しめるイベントなのです。

今回は、アメリカでのハロウィンまでの準備や、当日の過ごし方を紹介していきます。

ハロウィンの由来

現在のハロウィンでは、カボチャをくり抜いたジャック・オ・ランタンを飾ったり、コスチュームを着てお菓子を集めたりしています。

そもそもハロウィンとはどのような由来があるのでしょうか?

ハロウィンの始まりはヨーロッパの古代ケルト民族のお祭りです。

古代ケルトでは11月1日の新年を迎えるにあたり、前日の10月31日から秋の収穫を祝う盛大なお祭りが開かれます。

10月31日には死後の世界と繋がり、先祖の霊がこの世に返ってくると考えられていました。

ハロウィンは日本の「秋祭り」と「お盆」そして「大みそか」がひとつになったもののようですね。

しかし、先祖の霊とともに悪霊や悪魔、魔女などもやってきて、現世の人間に災いをもたらすのとされているのです。

そのためケルトの人々は魔除けの火を焚いたり、怖い仮面を身に着けて悪霊を驚かせたりする方法で追い払っていました。

その後、キリスト教の普及によってケルト民族の生活もずいぶん変化がありましたが、形を変えながらもお祭りは伝えられてきたのです。

11月1日を「All Hallo=諸聖人の日」と定めたことから、前夜の10月31日は「All Hallo Eve」 。

それが転じて、ハロウィンと呼ばれるようになったと言われています。

大航海時代になると移民とともにアメリカ大陸へ伝わり、宗教や各地の風習の影響を受けながら現在の形になりました。

近年のアメリカでは宗教色はほとんどなく、単純な娯楽イベントとして親しまれています。

世界中の日本人と繋がるコミュニティ

人生が世界へ広がるコミュニティ「せかいじゅうサロン(無料)」へ招待します

人脈ネットワークの構築、情報収集、新しいことへのチャレンジと出会いが待っています

ハロウィン当日までの楽しみ方

1.ハロウィングッズで家の中や庭をデコレーションする

スーパーマーケットを始め、街のお店がそろってハロウィンの飾りつけをするようになる9月頃から、住宅街でもオレンジ色のカボチャやお化けの人形を見かけ始めます。

自宅の庭や壁に魔女やドラキュラを模したオブジェを置いたり、木の枝にカボチャのバスケットやがい骨のレプリカを吊り下げたりとデコレーションするのです。

白いネットを巻きつけて蜘蛛の巣に見せかけることや土の中から死者の骨が這い出してきている様子を表現するなど、クリスマスとは違ってハロウィンは怖い飾りつけをする家が多くありますね。

夜になるとライトアップする仕掛けもついていて、より不気味に見えるでしょう。

中にはコミュニティ全体でデコレーションに力を入れているエリアもあり、その完成度は高く、息をのむほどです。

毎年大がかりなセットを作ることで有名なホーンテッドハウスには、遠くからも見物客が訪れます。

趣向を凝らした家々の飾りを見てまわるのも面白いものです。

このようなデコレーショングッズはどこで買うの?と疑問に思うかもしれません。

なんと期間限定でハロウィン専門店がオープンするのです。

仮装用コスチュームにデコレーション、パーティーグッズに当日配るお菓子まで、ハロウィンに関するものなら何でも売っています。

全米展開しているお店であればSpirit HalloweenやHalloween Cityが有名どころ。

自宅の飾りつけを楽しむ人たちはこういったお店で毎年少しずつ飾りを足していくのだそうです。

2.コスチュームを購入する

「Trick or Treat」に参加するなら、コスチュームがなくては始まりません。

やはり魔女やドラキュラ・悪魔に扮するのが定番ですが、その年によって流行りがあり、話題になった人物や映画の登場人物のコスチュームがよく売れます。

特に子供たちが何を着るかは、テレビ番組の好きなキャラクターが大いに影響するもの。

市販のコスチュームを希望するなら、早めに決めて購入しなければなりません。

なぜなら人気のコスチュームは、ハロウィン直前になるとサイズがないことや、注文しても届くのに何日もかかる場合があるからです。

コスチュームが購入できるお店は、前述したSpirit HalloweenやHalloween City などのハロウィン専門店に加え、Party Cityも品揃え豊富なお店。

これらは店舗で購入前に試着できることがメリットです。

数回しか着ないのだし、安くコスチュームを入手したいという場合はMarshallsやRoss dress for lessのようなディスカウントショップやリサイクルショップを探すのもひとつの手段。

アメリカは頻繁にセールを実施しているので、ハロウィン前でも割引価格で販売しているのをよく見かけます。

買いに行く時間がなかったり、近所のお店で希望のコスチュームを取り扱っていなりといった場合はインターネットを活用して入手することも可能ですね。

AmazonやEbay等には実店舗では見られない珍しいコスチュームがあります。

届くまでは実物を手に取ってみることはないので着心地やサイズが気になるかもしれません。

そこは返品文化が定着しているアメリカですから問題なく返品できることが多いです。

また手作りコスチュームを着る人もいます。

キャラクターや好きな食べ物など自由にデザインできるし、他の人とかぶることがないというのがメリットです。

裁縫やクラフトが好きで毎年手作りしているという、ハロウィンへの並々ならぬこだわりを持った人も。

手間はかかりますが、作っている過程も楽しめますね。

3.ジャック・オ・ランタンを作る

ハロウィンの象徴としてよく登場するジャック・オ・ランタン。

言い伝えでは、「死後に天国にも地獄にも行けなくなってしまったジャックという男の魂がランタンを持って永遠にさまよっている」とされています。

ハロウィン発祥のヨーロッパではカブでランタンを作っていましたが、アメリカではカボチャの方が入手しやすかったのでカボチャで作るのが一般的になりました。

ハロウィン前になるとパンプキンパッチやスーパーには大小さまざまなカボチャが並びます。

カボチャといっても品種はさまざまですね。

丸いオレンジ色のランタン用カボチャは「Pumpkin」と呼ばれ、食べる場合にはつぶして加工し、スープやパイなどのフレーバーとして利用されることが多い品種になります。

一方、食卓に並ぶカボチャは「Squash」と呼ばれる品種が一般的です。

ジャック・オ・ランタンの作り方はいたってシンプル。

カボチャの上または底部分を切り取り、中の種やわたを取り除きます。

カボチャに顔を描いて専用ナイフでくり抜けば完成です。

カボチャに描くものは、顔でも文字でも違うモチーフのものでもOK。

完成したランタンは玄関に置いて魔除けにします。

カボチャの中に火を灯して悪霊を追い払う役目は、日本の鬼火に似たものですね。

4.パンプキンパッチに行ってみる

パンプキンパッチ(Pumpkin Patch)とは期間限定でハロウィン用のカボチャを売っている場所のことを指します。

教会や農場などでよく開催しており、誰でも訪れることができるところです。

地面に無造作に置かれているカボチャは大小様々な大きさがあり、遠くから見るとオレンジ色の野原のように見えます。

たくさんのカボチャに囲まれている様子を記念撮影するのは、パンプキンパッチでよく見る光景です。

中には撮影スポットを設置しているパッチもあるくらいで、おそろいの服やハロウィン用コスチュームを着て家族写真を撮ると、とっても素敵に仕上がります。

またパンプキンパッチには子供向けのアトラクションやイベントが併設してあることも多く、子連れにはぴったりです。

ミニ動物園やトランポリン、ゲームコーナーに列車などがあり、楽しく過ごすことができます。

「パンプキンパッチで遊んでカボチャを買って帰る」というのが、アメリカの秋の風物詩でもあります。

オープン時期はだいたい9月の終わりから10月上旬に始まり、ハロウィンまでの期間開いているところが多いです。

しかし、カボチャの数が少なくなってくると早めに閉めてしまうパッチもあるので、10月中旬までに訪れる方がカボチャの数も多くて楽しめます。

5.教会やショッピングモールのイベント

ハロウィン前の週末にはコミュニティや教会、ショッピングモールが主催するイベントも行われます。

教会であれば仮装して訪れた子供たちにお菓子やハロウィングッズを配ったり、ショッピングモールでは仮装パレードやコンテストを行ったりといった催しです。

地域のイベント情報サイトを確認して、近くで興味のあるイベントがあれば参加してみると良いでしょう。

世界で暮らす体験ができるホームステイ情報

学生から、親子滞在、シニアまで、海外滞在をしてみませんか?世界各国の日本人ホストが受け入れいたします

せかいじゅうホームステイへ

ハロウィン当日の過ごし方

いよいよ待ちに待ったハロウィン当日。

子供たちは学校にコスチュームを着て登校し、開催されるハロウィンパーティーに参加です。

お気に入りのコスチュームでパレードに出演して、お菓子をもらって過ごします。

夕方からは忙しいです。

早めに夕食を食べ、支度を済ませたらTrick or Treatに出かけます。

準備するものはコスチューム、もらったお菓子を入れるバスケット、ライト、防寒具です。

始めのうちはまだ薄暗い程度ですが、10月は日暮れも早く、家を何軒か訪問しているうちにすぐ真っ暗になってしまいます。

街灯のある住宅街であっても安全と防犯のためにライトは持参するのがいいでしょう。

地域によっては気温が低い場所もありますので、夜間外歩きをしても大丈夫な防寒対策も必要です。

このTrick or Treatで気を付けたいことが3つあります。

1)まずは夜間歩き回って安全なエリアであるか事前にリサーチしておくこと。

2)次は大人の同伴が必要なことです。

アメリカは子供だけで外出したり、留守番したりできる年齢は法律で決められており、違反すると罰せられます。

これは昼夜問わず同じです。

日本だと「小学生にもなれば昼間や夕方に子供だけで過ごしている」なんてこともありますが、アメリカでは違うので気を付けなければなりません。

定められる年齢は州ごとに異なるので自分の住む地域の法律を確認しておきましょう。

3)最後は訪問していい家か見極めることです。

Trick or Treatに参加している目印は次のようなものが挙げられます。

  • ハロウィンの飾りつけをしている
  • ランタンに灯りをつけている
  • Halloween Welcomeと書いている・・・など

判断が難しければ、周りにも訪問しているグループがいるので観察していれば、お菓子をもらっている家がわかりますよ。

ちなみに、ハロウィンで配るお菓子は小分け包装のチョコレートやキャンディが多いです。

スーパーではハロウィン用の特大パックを売り出しているので、お菓子を配る家の人は当日までに何種類か購入しておきます。

大人にとっても楽しいイベント

ハロウィンは子供がメインのイベントのように思われがちですが、実は大人も十分楽しめるのです。

例えば、Trick or Treatで子供と一緒に家を訪問する場合、訪問されてお菓子を配る側の大人も仮装している人が多くいます。

ドアを開けたらばっちり本格的な仮装をしている住人が出てきて、その完成度の高さに圧倒されることも。

また、職場でもオフィスのデコレーションコンテストや仮装コンテストが開催されます。

エントリーは自由ですが、皆気合いを入れて参加するので毎年闘いはハイレベルです。

職員が楽しむためにオフィスを飾ってしまう、なんてユニークなオフィスもありますね。

ちなみにオフィスでの仮装はコンテストや昼休みの間だけ着替えるのかと思いきや、職種や職場によっては家からコスチュームを着て通勤し、そのままずっと一日を過ごすという方も。

仮装をしたまま通勤している様子や接客をしている姿を見ると思わず笑いがこみ上げてきます。

レストランの限定メニューやバーでのイベントも楽しみのひとつ。

仮装してお酒を飲みながら踊ったり、おしゃべりに花を咲かせたりするのです。

こうした場所へ参加する人は学生や若者、子供がいないか自立したという親のカップルが多いです。

大人のみが参加できるコンテストやパレードも大なり小なり各都市で行われます。

中でも東海岸のNYC Village Halloween Paradeと西海岸のWest Hollywood Halloween Carnivalは有名なパレードで、仮装した参加者が道路をねり歩くのです。

予約登録は不要で誰でも気軽に参加できる反面、主催者が定めるルールが厳しいので注意事項、禁止事項は事前に確認しておきましょう。

ハロウィンの楽しみ方は多様性がある

アメリカでは準備期間から当日まで、いろんな方法でハロウィンを楽しんでいることがおわかりいただけたでしょうか。

年代やライフスタイルによって過ごし方に変化はあるものの、秋の訪れを感じるイベントをめいっぱい楽しんでいます。

最後にハロウィンを楽しむうえで、安全面についてアドバイスをしましょう。

基本的なことではありますが、重要です。

  • 一人では行動しないこと、
  • 暗い場所や人通りが少ない場所には近づかないこと
  • 何か様子が違う、おかしいと感じたときはすぐにその場を離れること

また、パレードやイベントに参加するならば、必ずルールを守りましょう。

もしも警察に呼び止められたら指示に従うことが大切です。

安全に十分注意を払った上で、ハロウィン当日や紹介した方法を体験してみてくださいね。

世界中の日本人が参加する「せかいじゅうサロン」

海外移住コミュニティ

世界へ広がる海外移住コミュニティ

世界中の日本人同士が繋がり、情報提供したり、チャレンジしたり、互助できるコミュニティ「せかいじゅうサロン」

参加無料。気軽に繋がってください。(2022年6月時点:参加者3600名超えました)

世界中を目指すメンバー集まれ!

【特別公開】世界で自由にひとりIT起業

WEBマーケティングスキルは「世界どこでも働けるワークスタイル」を可能に。

1年で海外居住資金も作れるWEBスキル講座を無料配布中↓