マレーシアでシェアハウスを探す3つの要点(種類、注意点、物件サイト)

筆者はこれまでに8回マレーシアを訪れ、ペナン島で約4ヶ月、クアラルンプールで7ヶ月生活をしました。

そこで私の経験から、マレーシアでのシェアハウスの探し方を整理してみました。

以下大きく3点に分け紹介します。

  • シェアハウスのメリット・デメリット
  • 実際に探すときに注意すべき項目
  • どのように探すのか、ズバリどのサイトが良いのか

マレーシアのシェアハウス、メリットとデメリットの話から

それではまず、シェアハウスのメリット・デメリットを簡単に…

シェアハウスのメリット

  • 海外での生活 1人の寂しさを感じない ☜初海外・初留学では大切
  • 困った時にすぐに助けを求められる安心感
  • 家族のような絆 ☜今でも連絡を取り合うほど親密で信頼し合える関係を築けました

シェアハウスのデメリット

  • 文化、価値観の違いによる戸惑い
  • ハウスメイトとの性格不一致
  • 生活リズムの違い

私は一人暮らしをした事がなく、ペナンでもクアラルンプールでも寮もしくはシェアハウスに住んでいました。

マレーシアのシェアハウス

私が実際に住んでいたシェアハウス

もちろん始めは宗教による、トイレの使い方、時間感覚の違いなどに戸惑うこともありましたが、大した事ではありません。

私はシェアハウス生活で尊重し合うこと、宗教・価値観の違いを学びました。

まずは、これらのメリット、デメリットとなりうるであろうことを押さえておきましょう。

世界中の日本人と繋がるコミュニティ

人生が世界へ広がるコミュニティ「せかいじゅうサロン(無料)」へ招待します

人脈ネットワークの構築、情報収集、新しいことへのチャレンジと出会いが待っています

シェアハウスを自分で探すときの注意すべき項目

まずは基本として、シェアハウスを考えている方は、プライベートルームを確保しつつ、リビング、トイレ、シャワー、キッチンを共有する【コンドミニアム】で探します。

コンドミニアムとは、日本でいう分譲マンションの意です。

ほとんどのコンドミニアムが家具付きなので、少ない荷物で生活が始められます。

  • Fully Furnished 家具付き(家具がフルで備わっているの意)
  • Studio ワンルームを指します。それ以上の間取りはベッドの数で呼びます。
  • Master room  マスタールーム

マスタールームとは、大きい部屋の事ですがprivateトイレ、シャワーが付いている場合があります。

女性でハウスメイトが性別混合の場合は、マスタールームが生活しやすいと思います。

注意項目 これを押さえておけば間違いなし!(女性必見ポイント・最も大事!?ポイントあり)

①契約期間

短期間からOKな所もあれば、最低1年からの物件もあります。

途中で短くしたい場合、初期契約と相違することになる為、契約変更となり、デポジットが返ってこない場合がほとんどです。

注意しましょう。

※デポジット…入居時に支払う保証金のようなもの。鍵紛失や家具破損などの契約違反がなければ退去時に全額返金されます。デポジットは平均1~2ヶ月分の家賃。

②設備

24時間警備有無、コンビニ、プール、ジム等

実際に住んでいたシェアハウスのプール

③金額

  • 家賃
  • 光熱費(他のハウスメイトと折半か、自分の利用分のみか)
  • WIFI費

マレーシアの光熱費。電気メーター

④部屋

  • 破損している部分はないか
    退去時に自分が賠償金を請求されない為、不安であれば写真を撮りましょう。
  • 家具

⑤共同スペース設備

  • 水回り
  • キッチン
  • リビング

⑥ホームメイト

  • 性別
  • 宗教
  • 職業

番外編!女性の私が気にするポイント

①階数

暑いマレーシアですが、基本的に網戸はありません。

なので、蚊など虫が入ってこないように高い階をおすすめします。

マレーシアは地盤の関係で、自然災害はほとんど無いと言われています。安心して上の階を選びましょう。

②内見は夜に、オーナー立会いのもと!

夜の駅からコンドミニアムまでの道の雰囲気を確認。夜のセキュリティをしっかり確認。

最も大事!?

ずばり「オーナー」です。

分譲マンションなので、部屋ごとにオーナーが異なる場合がほとんどです。

オーナーが違うと内装、家具、家賃はもちろん困った時の対応など全て異なります。これは大切なポイントです。

契約書の内容をしっかり確認し、分からない点はオーナーにどんどん質問。

デポジットを支払った際、後で受け取っていないと言われないために、きちんと領収証を受領しましょう。

このような事は本当に言いたくないですが、オーナーの中には良くないオーナーもいます。

私は日本人という理由で全く同じ間取り同じ部屋にも関わらず、他のハウスメイトより、家賃を多く支払っていたことがありました。

他のオーナーに変えると国籍で家賃は変えるようなことはなく、困った時にもきちんと対応してくれました。「オーナー」との信頼関係は大切です。

【期間限定】プレゼント

世界どこにいても仕事と収入が作れるオンラインスキル講座を無料配布中

プレゼント受取りページへ

マレーシアのシェアハウスはどのように探すのか、ズバリどのサイトが良いのか紹介

・property guru

https://www.propertyguru.com.my/property-for-rent

こちらのサイトはシンガポールでも利用されているサイト。

賃料は安くはないのですが、参考写真が多くおしゃれな部屋を探したい人にオススメです。

多様な物件を取り扱っており、家族で住む物件、1人暮らし物件もあります。

・ibilik (シェアハウスサイト)

http://www.ibilik.my/

私はこちらのサイトを利用しました。

こちらのサイトでは、“Room rental”という、お家の一部屋を借りることができます。

家賃も安い物件が多く、ローカルの方、違う国籍の方と住んでみたい方にオススメです。

また、ショートステイ物件を多く取り扱っていることも特徴です。

探し方の手順

1)エリアを絞る

学校や勤務先の近く、もしくはLRTの駅の近くなど…。

2)内見のアポを取る

それぞれの物件には、オーナーの連絡先が記載されています。WhatsAppで連絡します。

※WhatsAppとは、日本でいうLINEアプリのようなものです。ちなみに私は3件内見し、決めました

上記で挙げたサイトは、英語のみです。

日本語だと「マレーシア掲示板」という、日本人向けの掲示板があります(無料)

私は、利用したことがないですが、調べてみると...物件だけでなく

  • どの病院なら安全で、日本語で対応してもらえるのか
  • どの美容室なら日本人にサービスしてもらえるか
  • 日本食が食べたい時にどこで食材や調味料を調達できるのか

等、幅広くマレーシア生活の疑問を解決する情報が集まっていました。

また初めての留学や就職で、英語に自信が無い、自分で探すのに不安がある方も居ると思います。

留学斡旋会社、学校や派遣会社の方が無料で物件を紹介してくれるサービスもありますので、活用すると良いと思います。

まとめ

ざっくりとではありますが、マレーシアでのシェアハウスの探し方について整理してみました。

少しでも参考になりますように...

シェアハウスでの生活は財産になります。たくさんの刺激を受け、そこで一緒に生活をした人との間には強い絆ができます。

素敵なマレーシアライフになりますように。

世界中の日本人が参加する「せかいじゅうサロン」

海外移住コミュニティ

世界へ広がる海外移住コミュニティ

世界中の日本人同士が繋がり、情報提供したり、チャレンジしたり、互助できるコミュニティ「せかいじゅうサロン」

参加無料。気軽に繋がってください。(2022年6月時点:参加者3600名超えました)

世界中を目指すメンバー集まれ!

【特別公開】世界で自由にひとりIT起業

WEBマーケティングスキルは「世界どこでも働けるワークスタイル」を可能に。

1年で海外居住資金も作れるWEBスキル講座を無料配布中↓