移住して海外生活を始める時って最初はわからないことだらけ。生活をちょっとでも便利に、スムーズにすることができたら嬉しいですよね。
シンガポールはITがとっても発達しています。
時にはこのアプリ日本にもあったらいいのに!と思うものもあるほど!
優秀なアプリをインストールして、今すぐシンガポール生活を便利に、楽しくしちゃいましょう。
たくさんあるアプリの中から、まず最初に手に入れるべき5つのアプリを紹介します!
【シンガポールの関連記事はこちら】
- シンガポールに駐在生活が決まったら妻がするべき6つの必須準備
- シンガポール移住までにすべき11の準備
- シンガポールのインターナショナルスクール選びに役立つ7つの事
- シンガポールで就職しよう!働く前に知るべき7つの知識
↑シンガポール滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去の記事一覧はこちら
1. Transit シンガポール by NAVITIME
Singapore Transit – MRT and LRT by NAVITIME
こちらは日本でもかなり多くの人が使用している「乗り換え案内」のアプリを制作しているNAVITIMEが制作しているアプリです。
このアプリはシンガポールの地下鉄(MRT)の出発時刻や、目的の駅までの乗り換えの方法がわかるアプリ。
観光客に向けて作られたものだと思いますが、シンガポールに移住している人にもかなりおおすすめなアプリです!
使い方はすごく簡単
日本の乗り換え案内と同じく、出発地と到着地に駅名を入れるだけ。
いくつかのルートが瞬時に表示されます。
時間が、「すぐ出発する」と「時刻を指定して表示」「終電」と選べるのも日本の乗り換え案内と同じく嬉しい機能のひとつ。
また、路線図も表示されているので、位置関係を把握したり、シンガポールの駅名と場所を覚えたりするのにも便利です!
もちろん1度調べたルートは履歴が残りますのでいつもいく場所をすぐに表示することが可能です。
このような、MRTの乗り換えに使用するアプリはローカルの企業が作ったものなど他にもいくつか存在します。
ですが、このTRANSIT SINGAPOLEのアプリを1番におすすめする理由は、日本語入力がOKだからです。
他のアプリの場合、駅名を英語で入力しなければルートを検索することはできません。
駅名をしっかり覚えていたり、英語が得意な方は問題ないと思いますが、そうでない場合、入力と検索に時間がかかってしまします。
このアプリの場合、たとえばDhobyGhaut(ドービーゴート)駅の場合だと「ド」と入力するだけで候補にDhobyGhautが上がってくるのでスムーズに検索することができ便利です!
2. Best Bus@SG
Best Bus@SG:http://bestbussg.appstor.io/ja
シンガポールはバスの本数もバス停の数も非常に多く、どこに行くにもバスが便利です。
常夏のシンガポール。日中は日差しが強く蒸し暑いので、できる限り歩きたくないという人も多いはず。
自宅や目的地が地下鉄MRTの駅から離れている場合は、電車で行くよりも多少時間がかかりますが、バスを使用することが多くなると思います。
そんな時にオススメしたいのが「Best Bus@SG」というアプリです。
こちらのアプリは地図上で行きたい場所を2回タップするか郵便番号を入れると、乗るべきバスの番号やルート、あと何分で到着かなどが表示されます。
乗車する際に「乗車する」をタップすると、あと何個目のバス停でおりれば良いかも表示されます。
シンガポールのバスは車内でバス停名がアナウンスされません。
ローカルの方は、周りの景色などで降りる場所を判断しているようですが、最初のうちは見慣れない場所ばかりでどこで降りるかわからないと不安でいっぱいなはず。
何個目のバス停でおりれば良いかわかると安心ですね。
また、地図上でもルートが表示され、バスの動きとともに現在地の点滅も動くので今どのあたりにいるか常にわかります。これも便利な機能の一つです!
3. Grab
Grab: https://www.grab.com/sg/
地下鉄、バスについてのアプリを紹介してきましたが、3つ目はタクシーのアプリです。
シンガポールは国土が狭く、その大きさは東京23区と同じくらいと言われています。関西の方は淡路島くらいというとピンとくるでしょうか。
狭いシンガポール、もともとタクシーの値段が日本より安いので、日本よりもかなり手軽にタクシーを使うことになると思います。
日本でタクシーに乗る時と同じように、シンガポールでも道端で走っているタクシーを止めることももちろんできますが、呼ぶ方法が主流。
道を走っているタクシーを捕まえる時は車の上が緑色のものを止めなければなりませんが、走っている車のほとんどが赤色に光っている、つまり誰かが予約済みのタクシーでなかなかタクシーが捕まらない!ということになり兼ねませんので呼んだ方が懸命です。
タクシーをよぶ時に欠かせないのがこの「Grab」というアプリ。
タクシーのためのアプリは他にもいくつかありますが使い勝手がよく多くの人が愛用しているアプリの一つです。
このアプリで現在地と目的地を入力しすると、近くにいるタクシーの中からタクシーをよんでくれます。
あなたをピックアップしてくれるタクシーが決まったら運転手の名前と車のナンバー、顔写真が表示されあと何分で来るかもわかります。お互いに電話もメールでもやりとりできるので安心。
マンションに来てもらう場合は、「マンションのメインロビーに来てください」とか「地下の入り口で待っています」とか事前に備考欄に入力しておくとスムーズです。
ドライバーが来た時点で、ナビにはもう目的地が設定されているので、英語で目的地をうまく伝えられるのか!?という心配もいりません!
また、友人から、「このレストラン集合!」とお店のURLがメールで送られて来た場合、お店の所在地がGoogleMapで示されている場合が多いですよね。
GrabアプリはGoogleMapと連動しているのでGoogleMap上でGrabアプリのアイコンをタップするとGrabアプリが立ち上がり、現在地と目的地が自動的に入力されます。
あとは「BOOK」をタップするだけでタクシーが捕まえられますのでこの方法はオススメです!
4. foodpanda
foodpanda: https://www.foodpanda.com
4つ目はデリバリーをするためのアプリ「foodpanda」。
自宅の郵便番号を入力すると、デリバリー可能なレストランの一覧がずらっと表示されます。
デリバリーまでの所要時間も表示されているので、一覧から好きなレストランを選択し、メニューを選ぶだけなのでとっても簡単。
デリバリーでおなじみのピザや中華、寿司だけではなく、吉野家やマクドナルドなどのリーズナブルなものから本格レストランまで種類も豊富なのできっと食べたいものがみつかるはず!
シンガポールにいると暑くて外に出たくない、という日がある一方、スコールが降ると激しすぎる雨と雷で、これまた外に出られる感じではない!でもお腹空いたー!となることも多いので簡単にデリバリーできるのは嬉しいですね!
5. RedMart – Grocery Shopping
RedMart: https://redmart.com
5つ目は、有名ネットスーパーのRedMartのアプリです。
毎日暑いシンガポールでもし自動車を所有していない場合、たくさん買い物し重い荷物を抱えて毎日スーパーと自宅を往復するのは一苦労です。
そんな悩みを解決すべく、シンガポール在住の方はネットスーパーを上手に利用している方が多いです。
そんなネットでのお買い物を便利にするのがこのアプリ。
最初に住所とクレジットカードの番号を登録しておくとかなりスムーズに買い物をすることができます。
野菜や果物などの生鮮食品から、トイレットペーパーや洗剤などの日用品、ビールやワインなどなんでも揃い、頻繁にセールをしていますのでかなりお得にお買い物ができます。
特にミネラルウォーターは1.5リットルのペットボトルがコンビニで2ドルで売られているのに対し、RedMartで買うと1.5リットルのペットボトルが12本セットでおよそ7ドルで売られておりかなりお買い得です!
ある程度まとめて購入すると送料が無料というのも嬉しいポイント!
また、配送の設定の際に、もし留守の場合はドアの前に荷物をおいてもらうという選択もできますので、うっかり配送時間に出かけてしまい忙しい時に郵便局まで取りにいかなければならない手間も省けて便利です!
まとめ
シンガポール生活を便利にするためのアプリ5つ、いかがでしたでしょうか。
スマホの普及、アプリの充実でどんどん便利になっていきますね!
慣れない土地への不安を和らげたり、仕事で忙しい時に嬉しい時短ができたりするアプリは使わないと損!
今回ご紹介したものは、引っ越し初日から大活躍するものばかりです。
ぜひ、日本にいる間にインストールして海外生活のスタートに備えてくださいね!
【シンガポールの関連記事はこちら】
- シンガポールのクレジットカード事情。利用前に知りたい5つのこと
- シンガポールのビザ6種類の特徴と申請方法を徹底解説!
- シンガポールのスーパーマーケットを徹底比較!買い物のコツ教えます
- シンガポールの現地教育を受ける前に知っておくべき6つのポイント
- シンガポール永住権の特徴や取得申請方法を解説!メリット・デメリットは?
↑シンガポール滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去の記事一覧はこちら
世界中の日本人が参加する「せかいじゅうサロン」
世界へ広がる海外移住コミュニティ
世界中の日本人同士が繋がり、情報提供したり、チャレンジしたり、互助できるコミュニティ「せかいじゅうサロン」
参加無料。気軽に繋がってください。(2022年6月時点:参加者3600名超えました)
“【特別公開】世界で自由にひとりIT起業”
WEBマーケティングスキルは「世界どこでも働けるワークスタイル」を可能に。
1年で海外居住資金も作れるWEBスキル講座を無料配布中↓