「ハンガリーに住んでいます」と言うと、まず最初に「ハンガリーってどこだっけ?」と聞かれます。
次に、「ハンガリーって何語?」と聞かれます。少し地理と歴史に詳しいひとは「ドイツ語だっけ?」。
かつてはハンガリー・オーストリア帝国として同じ国であり、ドイツ語圏のオーストリアの隣りにあるからでしょう。
近代の歴史に詳しい人は「ロシア語?」となります。第二次大戦後、ソビエト連邦に一時支配されていたためです。
ドナウの真珠と呼ばれる美しい首都ブダペストの名前は多くの日本人が知っていますが、それ以外の詳しいことはあまり知られていないのが実情。
ハンガリーでは独自の言語「ハンガリー語」が公用語になっています。
ちなみに、第二次大戦前までは今よりも広い範囲を国土としていたため、ルーマニアの一部地域等ハンガリー以外の国でもハンガリー語を話す人々がいます。
一説にはハンガリー語は世界一難しい言語と言われているそうですが、筆者の周りのハンガリー人に言わせると日本語のほうが難しいだろうとのことです。
そんな難しいと言われるハンガリー語ですが、文法などはともかくとして、ハンガリー語の基本フレーズを覚えておけば、現地に滞在する際にとても便利でしょう。
買い物などをするときにハンガリー語であいさつしたりお礼をいうだけで、対応が大きく変わることがありますので、ぜひここで紹介するフレーズを活用してみてください。
【ハンガリーの関連記事はこちら】
↑ハンガリー滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のハンガリーの記事一覧はこちら
ハンガリー語の読み方
ハンガリー語の読み方は、基本的にローマ字読みと同じです。
英語のような例外がほとんどないので、覚えてしまえばそれほど難しくありません。
日本語のローマ字とちがう点は、母音が日本語よりも多く、
- A(ア)
- Á(アー)
- I(イ)
- Í(イー)
- U(ウ)
- Ú(ウー)
- Ü(ユ)
- Ű(ユー)
- E(エ)
- É(エー)
- O(オ)
- Ó(オー)
- Ö(ウ、エとウの間のようなウ)
- Ő(ウー)
の14種類があります。
また、ローマ字にはないものもあります。
- Cs(チ)
- C(ツ)
- Dzs(ジェ)
- Gy(ヂェ)
ハンガリー語では、Sの発音は
- Sa(シャ)
- Si(シ)
- Su(シュ)
- Se(シェ)
- So(ショ)
となり、日本語のさ行の発音は、
- Sza(サ)
- Szu(ス)
- Sze(セ)
- Szo(ソ)
となります。
また、「J」を「Y」のように発音します。つまり、Jaはヤ、Joはヨと発音します。
ハンガリー語の基本的なあいさつ
前述のとおり、ハンガリー語で挨拶するだけで、相手の態度がとても好意的になります。
まずは日常の簡単なあいさつからハンガリー語になじんでいきましょう。
親しい間柄のもっとも一般的なあいさつ
ハンガリーに暮らしていて最も頻繁に聞くあいさつは、Szia(スィア)とSziasztok(スィアストク)です。
これらはどちらも「やあ!」的な挨拶ですが、相手が一人のときはスィアを、二人以上のときはスィアストクを使います。
ハンガリー語は単語の頭にアクセント置くのが普通なので、このばあいはスィア、スィアストクのような感じで発音します。
朝昼晩のあいさつ
こんにちは:Jó napot(ヨー ナポト)
Jóは英語のGood、NapotはDayです。昼間の挨拶に使います。
おはよう:Jó reggelt(ヨー レッゲルト)
reggelがmorningです。
こんばんは:Jó estét(ヨー エシュテート)
上の3つのあいさつは2つの単語でできていますが、一つの単語のように
- 「ヨーナポト」
- 「ヨー レッゲルト」
- 「ヨー エシュテート」
と最初の「ヨ」にアクセントをつけてあとは流す感じで発音します。
これらの後ろにkívánok(キーヴァーノク)をつけると丁寧な言い方になります。
- Jó napot kívánok(ヨー ナポト キーヴァーノク)
- Jó reggelt kívánok(ヨー レッゲルト キーヴァーノク)
- Jó estét kívánok(ヨー エシュテート キーヴァーノク)
といった具合です。
この場合は「ヨー ナポト キーヴァーノク」のように発音します。
ヨー レッゲルト キーヴァーノクは日本語で「おはようございます」にあたりますが、「ヨー ナポト キーヴァーノク」と「ヨー エシュテート キーヴァーノク」にうまく当てはまる日本語がありませんね。
ハンガリー人はヨー ナポト キーヴァーノク(昼間の挨拶の丁寧語)は非常によく使いますが、他の2つはあまり「キーヴァーノク」と付けないように感じます。
金曜日に職場を立ち去るときに、Jó hétvégét(ヨー ヘートヴェーゲート)と言われます。
これは「良い週末を」の意味で、常套句になっています。
その他の日常的なあいさつ
- Hogy van?(ホジ ヴァン)「元気ですか?」
- Hogy vagy?(ホジ ヴァジ)「元気?」
- Köszönöm Jól.(クゥスヌム ヨール)「ありがとう、元気です」
- Nem jól.(ネム ヨール)「元気ではないです。いまいちです」
- És Ön?(エーシュ オン)「あなたは?」
- És te?(エーシュ テ)「君は?」
- Egészségére(エゲシェゲーレ)とEgészségédre(エゲシェゲードレ)「お大事に」(誰かがくしゃみをしたときなどに)
感謝を表すフレーズと謝るフレーズ
挨拶の次に大切なのは「ありがとう」の気持ちを伝えることではないでしょうか?
私は旅行で外国を訪れる際は、少なくとも「ありがとう」はその国の言葉で言えるように覚えて行きます。
ハンガリー語で「ありがとう」は Köszönöm(クゥスヌム)です。
「ありがとうございます」、英語のThank you very muchにあたるものは、Köszönöm szépen(クゥスヌム セーペン)です。
Nagyon köszönöm(ナジョン クゥスヌム)という言い方もあります。後者のほうがより丁寧でしょうか。
Köszönömと言われたらSzívesen(スィーヴェシェン)と応えましょう。「どういたしまして」の意味です。
「ごめんなさい」はbocsánat(ボチャーナト)です。ハンガリー人はより軽い意味として、これを縮めてbocsi(ボチー)と言います。
bocsánatと言われたら、Nem baj(ネム ボイ)と応えましょう。「大丈夫!」の意味です。
あいさつではありませんが、Nemが出てきたので少し横道にそれます。
Nem(ネム)は「いいえ」とか「No」の意味です。
「はい」「Yes」はIgen(イゲン)です。
これはハンガリーに移り住んだ日本人が最初に覚える言葉ではないでしょうか。
Nemと似ていますが、Ninch(ニンチ)は「ありません」という意味になります。
例えば
Van itt valaki aki beszél angolul? (ヴァン イット アキ ベセール アンゴルル)
「英語を話す人はいますか?」
と聞いたときに、Ninchと言われたら「いません」という意味です。
呼びかけ(お店などで)
お店で店員さんに「すみませ~ん」と言いたいときは Elnéyést(エルネーゼーシュト)と言います。
これは英語のexcuse meにあたることばですので、日本語の「失礼!」と同じ使い方もします。
例えば、混んだ電車の中で人をかき分けて出口に向かうときや、人混みでだれかにぶつかってしまったときなども使います。
お店つながりで、英語が話せる店員さんかどうかを知りたいときは Beszél angolul?(ベセール アンゴルル)「英語を話せますか?」になります。
日本語のときはBeszél japánul?(ベセール ヤパーヌル)となります。
ハンガリー語で英語はangol、日本語はjapánですが、ハンガリー語では「英語で」とか「日本語で」の「で」と同じように単語の語尾にulをつけます。
英語だとin Englishやin Japaneseのような感じです。
自己紹介のときに使うフレーズ
簡単な自己紹介の言葉として、まず最初に覚えたいのは「私の名前は〇〇です」でしょう。
これは〇〇 vagyok.(〇〇 ヴァジョク)と言います。
これに「私は日本人です」Japán vagyok(ヤパーン ヴァジョク)をつければそれなりに自己紹介になります。
ハンガリー語では「はじめまして」というのはあまり一般的でないようで、だいたいは、
- Jó napot kívánok(ヨー ナポト キーヴァーノク)
- 〇〇 vagyok.(〇〇 ヴァジョク)
- Japán vagyok(ヤパーン ヴァジョク)
となります。
買い物に便利なフレーズ
今どきのハンガリーは、英語を話せる店員さんがどの店にもいますので、あまりハンガリー語を使う必要はありませんが、市場では英語が通じないことが多いです。
まず、お店に入るときは、Jó napot(ヨー ナポト)と声をかけて入りましょう。
そして、店員さんを呼ぶときはElnéyést(エルネーゼーシュト)ですね。
値段を知りたいときは、Mennyibe Kerül(メンニベ ケルル)で「いくらですか?」という意味になります。
「これを下さい」は Ezt szeretnék(エスト セレトネーク)です。このあとにvenniとつけると、「これを買いたいのですが」になります。
何かを探しているときはEztを物の名前にかえれば通じます。
- Póló szeretnék(ポーロー セレトネーク)で「Tシャツが欲しいんだけど」
- Póló keresek (ポーロー ケレシェク)で「Tシャツを探しています」
になります。
「クレジットカードを使えますか?」と聞きたいときは、hitelkártyát elfogadnak?(ヒテルカールチャート エルフォガドナク)と聞きます。
ハンガリーではクレジットカードよりもデビットカードが一般的なので、kártyát elfogadnak?「カードは使えますか?」で十分です。
支払いを済ませて立ち去るとき、店員さんがViszontlátásra (ヴィソントラーターシュラ)と言いますが、これは「さようなら」とか「またお越しください」の意味です。
これを縮めて、Viszlát(ヴィスラート)とも言います。こちらもViszlát(ヴィスラート)と返しましょう。
お店のドアには開店中を表すNyitva(ニトバ)と閉店中を表すzárva(ザールヴァ)の札が掲げられていることが多いです。
お店が営業中なのかどうかわからない時に店員さんにNyitva(ニトバ)?と声を掛けると、Igen(イゲン)とかNem(ネム)とか応えてくれます。
この言葉は店の開店時間の情報にも使われます。
例えば、
- Hétfő – Péntek : 10.00 – 20.00
- Szombat : 10.00 – 13.00
- Vasárnap : zárva
という感じです。
- Hétfő(ヘートフォー):月曜日
- Péntek(ペーンテク):金曜日
- Szombat (ソンバト):土曜日
- Vasárnap(ヴァーシャルナプ):日曜日
です。
ハンガリーでは野菜、肉などが量り売りされていることが多いので、数字も覚えたほうが良いでしょう。
1から10までは指で示して英語で言っても通じるでしょうが、例えば肉100グラムのような買い方のときは、手振りだけでは伝わりにくいですね。
以下、よく使う数字です。
1 : egy(エッジュ)
2 : kettő(ケットゥー)
3 : három(ハーロム)
4 : négy(ネージュ)
5 : öt(ウト)
6 : hat(ハト)
7 : hét(ヘート)
8 : nyolc(ニョルツ)
9 : kilenc(キレンツ)
10 : tíz(ティーズ)
20 : húsz(ヒュース)
30 : harminc(ハロミンツ)
40 : negyven(ネジュヴェン)
50 : ötven(ウトヴェン)
100 : száz(サーズ)
1000 : ezer(エゼル)
Kettő száz gramm sertést szeretnék.( ケットゥー サーズ グラッム シェルテーシュト セレトネーク)「 豚肉を200グラムください。」
のように使います。
レストランでの食事で使うフレーズ
お店同様にレストランも英語が通じるところが多くなってきましたが、いくつか覚えておくと便利な言葉があります。
まず、レストランはハンガリー語でétterem(エーッテレル)と言います。レストランを探すときは看板にétteremと書いてあるお店を探します。
étteremは比較的きちんとしたレストランで、büfé(ビュッフェー)というものもあります。
これはショーウィンドーにいろいろな料理が並んでいて、それをあれこれ取ってもらって、最後にお金を払って席に着くというものです。
店内は絶対禁煙ですが、オープンカフェで喫煙できるところもあります。
喫煙場所はdohányzó(ドハーニゾー)、禁煙場所は nemdohányzó(ネムドナーニゾー)と言います。
これはレストランに限らず、街のいろいろなところで見られますがだいたい禁煙マークと一緒に書いてあります。
レストランには日替わりメニューを置いているところが多いのですが、これはnapimenü(ナピメヌ)と言います。
napiは「日」でmenüは「メニュー」です。
napimenü zseretnék(ナピメヌ セレトネーク)と言うと「日替わりメニューを下さい」と言う意味になります。
ハンガリーでは食べる前に「いただきます」のかわりに「めしあがれ」の意味でJó étvágyat(ヨー エートヴァージャト)と言います。
そのまま返しても良いですし、Viszont(ヴィソント)と返しても良いです。
自分から言う場合はかならずJó étvágyat(ヨー エートヴァージャト)で。
「乾杯!」はEgészségédre(エゲシェゲードレ)です。
会計をしたいときは、Fizetni szeretnék(フィゼトニー セレトネーク)と言いましょう。「お会計をお願いします」という意味です。
店員さんがHogy ízlett?(ホジ イーズェット)と聞いてきたら、それは「いかがでしたか?」の意味です。
Finom volt (フィノム ヴォルト)「美味しかったです」とかNagyon finom volt(ナジョン フィノム ヴォルト)「とても美味しかったです」と応えてあげましょう。
そしてお店を出るときはKöszönöm szépen(クゥスヌム セーペン)Viszlát(ヴィスラート)「ありがとう。また来ますね。」と言います。
トラブル時に役に立つフレーズ
ホテルやアパートでのトラブル
ホテルやアパートで遭遇するトラブルとしては、以下があります。
- Nincs meleg víz.(ニンチ メレグ ヴィーズ)「お湯が出ません」
- Be van szorulva az ajtó.(ベ ヴァン ソルルバ アズ アイトー)「ドアが開きません」
- Ott hagytam a kulcsomat a szobában.(オット ハジタム ア クルチョマト ア ソヴァーヴァン)「鍵を部屋に忘れました」
ハンガリーではホテルだけでなく、普通のアパートのドアもオートロックが多く、部屋に鍵を忘れて入れなくなるトラブルが良くあります。
犯罪時に役立つフレーズ
犯罪に遭遇したときはすぐに日本大使館、Japán Követség(ヤパーン クゥヴェチェーグ)に電話して助けてもらうのが一番ですが、基本的なフレーズを覚えておくと便利でしょう。
- Segítség!(シェギーチェーグ)「助けてください!」
- Kérem, Hívjon rendőrt!(ケーレム、ヒーヴィオン レンドゥールト)「警察を呼んで下さい」
体調不良を伝えるフレーズ
体調不良のときに使えるフレーズとしては以下があります。
- Tudna hívni nekem egy orvost?(トゥドナ ヒーヴニ ネケム エジュ オルヴォシュト)「医者を呼んで下さい。」
- Van angolul beszélő orvost?(ヴァン アンゴルル ベセーロー オルヴォシュト)「英語を話す医者はいますか?」「
- Hányingerem van.(ハーニンゲレム ヴァン)「吐き気がします」
- Fáj a fejem.(ファーイ ア フェイェム)「頭痛がします」
- Terhes vagyok.(テルヘシュ ヴァジョク)「妊娠しています」
- Hol a gyógyszertár?(ホル ア ジョージセルタール)「薬局はどこですか?」
今は薬局の店員や、医者は英語が話せる人がほとんどです。公立病院の受付では英語が通じないことが多いです。
ハンガリー語フレーズ集のまとめ
ハンガリー語は英語、ドイツ語、スペイン語などに比べると話者の少ないかなりレアな言語と思います。
そこで、今回はハンガリー語に全く馴染みのない方々にまずはじめに馴染んでいただくことを念頭に置いて、あまり複雑なフレーズは避けました。
ハンガリーの人々は友好的で、こちらが歩み寄ればとても親切にいろいろと助けてくれます。
ハンガリー語を覚えようと努力することもその歩み寄りの一つになりうると思いますので、まずは簡単なフレーズから覚えて、実際に使ってみて下さい。
さらに複雑なフレーズは文法の学習には参考書を購入されることをおすすめいたします。
フレーズを増やしたい方には定番ですが「旅の指さし会話帳 ハンガリー」がおすすめです。
文法も勉強したい方には「ニューエクスプレス ハンガリー語」をお勧めします。
私は他に持っていないので比較できませんが、良い本です。
ご参考にして頂けましたら幸いです。
【ハンガリーの関連記事はこちら】
- ハンガリー・ブダペストの治安最新事情と安全対策
- ハンガリーの物価情報。1ヶ月の生活費と諸コストを全公開(3人家族の例)
- ハンガリーで働く前に知るべき6つのこと
- ハンガリー永住権を取得する方法を徹底解説!
- ハンガリー留学前に知るべき7つの話 (生活編)
- ハンガリー移住が魅力的な15の理由
- ハンガリーのビザ22種類を徹底解説します
↑ハンガリー滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のハンガリーの記事一覧はこちら
世界中の日本人が参加する「せかいじゅうサロン」
世界へ広がる海外移住コミュニティ
世界中の日本人同士が繋がり、情報提供したり、チャレンジしたり、互助できるコミュニティ「せかいじゅうサロン」
参加無料。気軽に繋がってください。(2022年6月時点:参加者3600名超えました)
“【特別公開】世界で自由にひとりIT起業”
WEBマーケティングスキルは「世界どこでも働けるワークスタイル」を可能に。
1年で海外居住資金も作れるWEBスキル講座を無料配布中↓