ロシア・モスクワの地下鉄利用方法とお得な乗り方。6種類の移動手段を紹介

ロシア・モスクワの地下鉄利用方法とお得な乗り方。6種類の移動手段を紹介

モスクワの公共交通機関の種類は様々あります。

地下鉄やバスはもちろん、鉄道や長距離電車、空港を往復するアエロエクスプレスもあり、日に日に新しく便利に進化しています。

現在モスクワで一番利用されている公共交通機関はダントツで地下鉄です。

このモスクワの地下鉄駅は便利なだけでなく、美しさも世界的にも有名です。

ここでは、毎日地下鉄を利用している筆者が、モスクワ生活に欠かせない交通事情を一般的に利用頻度の多いものを中心にご紹介していきます。

【ロシアの関連記事はこちら】

↑ロシア滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のロシアの記事一覧はこちら

モスクワに利用できる公共交通機関

冒頭にもご紹介しましたが、モスクワで一番利用されているのは地下鉄です。

本数も多く待ち時間が少ないし、乗り換えも覚えてしまえばとても簡単で便利です。

それに、まるで博物館や宮殿のように美しい駅もあり、通勤しながら観光まで一緒にできてしまいます。

地下鉄のほかに、

  • モスクワ中央環状線
  • 地上公共交通機関
    バス
    ミニバス
    トロリーバス(電線がつながっているバス)
    トラム
    マルシュルートカ(乗り合いバス)
  • アエロエクスプレス
  • 長距離鉄道
  • 自家用車

などの便利な移動手段をご紹介します。

世界中の日本人と繋がるコミュニティ

人生が世界へ広がるコミュニティ「せかいじゅうサロン(無料)」へ招待します

人脈ネットワークの構築、情報収集、新しいことへのチャレンジと出会いが待っています

1.モスクワの地下鉄

モスクワの地下鉄

・回数券

1回券:55ルーブル(95円)
2回券:110ルーブル(190円)
60回券:1,900ルーブル(3200円)

有効期限は、1回券と2回券が5日以内、60回券が45日以内となっています。

以前は20回券、40回券もあって便利だったのですが、60回券だけになってしまいました。

60回券は、45日で使い切れる人にはお得な価格になっています。

・乗り放題券

1日 :230ルーブル(390円)
3日 :438ルーブル(750円)
30日 :2,170ルーブル(3,700円)
90日 :5,430ルーブル(9,200円)
365日 :19,500ルーブル(33,000円)

こちらは、地下鉄・モスクワ中央環状線・バス・トロリーバス・トラムの乗り放題運賃です。

1日、3日券は観光客に人気があり、30日以上の券は、週末も含めて毎日2回以上使う場合にお得な券です。

週末は使わなくても、通勤通学に地下鉄とバスを乗り継ぐ場合にもお得です。

乗り放題だと、急いでいるときにお金を気にせず1駅だけバスに乗ったりできるので便利ですよ。

ちなみに学生は30日乗り放題で、395ルーブル(670円)!とっても安いですね。

・トロイカカードにチャージ

トロイカカードにチャージ

1回:38ルーブル(65円)

地下鉄1回+90分以内の地上交通機関への乗り換え:59ルーブル(100円)

モスクワにも、スイカ同様のトロイカカードがあります。

これはスイカと同じで、保証金50ルーブル(85円)で入手でき、返すときに保証金が戻るシステムです。

お金をチャージして使う場合は1回ずつチケットを買うより安くて便利です。ちなみに、回数券もチャージできます。

カードのチャージ金額を知りたいときは、駅に設置されている黄色い機械にかざすと確認できるようになっていますし、改札を通るときにも表示されます。

トロイカカードは、たまに変わり種のデザイントロイカが販売されます。

現在は、日本で行われるラグビーワールドカップのイラストのトロイカが販売されていますので、時々メトロショップをチェックしてみましょう。

・その他のアイテム

モスクワメトロではトロイカと同じ使い方ができる、指輪型、ブレスレット型、キーホルダー型のツールがあります。

これらにチャージして使うことが出来ます。色々なデザインや色があって、なかなか面白いですよ。

チケットの買い方

チケットは自動販売機や窓口で購入できます。

チケットは自動販売機

自動販売機

チケットは自動販売機や窓口

窓口

また、モスクワメトロの公式アプリでトロイカカードにチャージすることもできます。

最近自動販売機が新しくなって、トロイカの購入と返却もできるようになりました。でも、見ていると窓口で購入する人が並んでいて自動販売機は空いている、ということが多いです。

窓口の方が、お金を出して口で伝えるだけなのでロシア人にとっては便利なんです。

モスクワの中心地の駅は英語を話す窓口係もいて、「We speak english!」と書いてあります。

自動販売機も英語対応しているので、ロシア語が話せなくても安心して使えます。

地下鉄の乗り方

1.改札口

改札は自動改札で、黄色い丸印にチケットやトロイカをかざして入ります。

モスクワの地下鉄の改札

たまに、2回かざしてしまったり、タイミングが合わなかったりすると、エラーになってしまうので、注意してください。

エラーになると、数分入れなくなることもあります。

モスクワの地下鉄の改札

ちなみに、降りるときにチケットやトロイカは必要ないので、トロイカはカバンにしっかりしまいましょう。カードはゴミ箱に捨てても大丈夫です。

2.乗車時の注意

最新型の車両では改善されているのですが、古いタイプの車両のドアは、恐ろしい勢いで閉まります。

たとえ人の足があろうとも、身体が半分入っていようともお構いなしに、「ズバン!」と閉まります。

挟まるとものすごく痛いし洋服が汚れてしまいますので、ちょっと危ないと思ったら次を待ちましょう。

すぐに来るので大丈夫。基本的に発車のベルやアナウンスがないので、自分の身は自分で守らなければなりません。

以下の記事で、電車の乗り方に関するロシアの注意点を記載していますので、あわせてご覧ください↓

関連記事:【暗黙のルールもある】ロシア・8つの文化と習慣

モスクワ地下鉄の公式サイトはこちら

【期間限定】プレゼント

世界どこにいても仕事と収入が作れるオンラインスキル講座を無料配布中

プレゼント受取りページへ

2.モスクワ中央環状線

地下鉄環状線のもっと外側をぐるりと回る「モスクワ中央環状線」は地上を走ります。

モスクワ中央環状線

これが開通したことで、モスクワの中心地から離れたところ便利に乗り換えができるようになりました。

車両も新しいので、綺麗でトイレもついていますし、広い荷物置き場もついています。

3.地上公共交通機関

地上を走る公共交通機関は次の通りです。

  • バス
  • ミニバス
  • トロリーバス(電線がつながっているバス)
  • トラム(路面電車)

これらは地下鉄と同じチケットやトロイカで乗車できます

地上公共交通機関ではバスが一番多く走っていて、バスの半分くらいの大きさのミニバスもあります。

モスクワのバス

車体は小さいのに乗客が多い線を走っていることもあり、混雑が激しい時があります。

トロリーバスは電線がつながっているバスで、トラムはいわゆる路面電車です。

この二つは、バスよりもスピードは少し遅いです。どちらも、1台が止まってしまうと、電線や線路の関係で、後続の車両も止まってしまうというデメリットがありますね。

でも時間があるときは、車窓を眺めながらゆっくりするのもおすすめです。

  • マルシュルートカ(乗り合いバス)

以前はモスクワ市内も走っていた乗り合いバス、マルシュルートカ。

郊外では今でも走っています。運転手に直接運賃を支払うシステムで、降りたい場所を運転手に伝える必要があります。

ですから、ロシア語が分からない移住直後はうまく伝えられるか不安でなかなか乗れませんでした。

車内が混んでいるときは、運賃を乗客から乗客へと渡して運転手まで届けてもらうという、とてもアナログなシステムで、淡々と渡し合う様子がなかなか面白いです。

【特別公開】せかいじゅう運営者が教える

世界どこにいても仕事と収入が作れるWEBマーケタースキル講座を期間限定で無料配布中

プレゼント受け取りページへ

4.アエロエクスプレス

アエロエクスプレスは、日本の成田エクスプレスの様な電車で、モスクワ中心地から空港までノンストップで走る急行電車です。

アエロエクスプレス

アエロフロートが発着するシェレメチボ空港までは地下鉄ベラルースカヤ駅、JALが発着するドモジェドボ空港までは、地下鉄パヴェルツカヤ駅からアクセスしており、30分に1本出ています

車内も清潔で快適ですよ。

運賃は500ルーブルですが、4日前までにネットで購入すると割引がになるので450ルーブルとお得です。

アエロエクスプレスのチケットは降りるときに必要なので、しっかり保管してくださいね。

アエロエクスプレスのサイトはこちら。(英語対応あり)

5.長距離鉄道

地下鉄コムサモリスカヤ駅から連絡している長距離鉄道が3路線あります。

サンクトペテルブルクへ向かうレニングラード駅、ヤロスラブリへ向かうヤロスラブリ駅、カザンへ向かうカザン駅です。

レニングラード駅、ヤロスラブリ駅、カザン駅

左から順にレニングラード駅、ヤロスラブリ駅、カザン駅

中でも、モスクワと並ぶ人気の観光地サンクトペテルブルクに向かうレニングラード駅は、利用者が多い重要な駅。

特急列車「サプサン」は3時間半~4時間程度、寝台特急は8時間から9時間程度でサンクトペテルブルクに到着します。

寝台特急に挑戦してみるのも楽しいですね。

ロシア国鉄のサイトはこちら。(英語対応あり)

6.ロシアで自家用車は必要?

ここまで公共交通機関についてご紹介してきましたが、ロシアでの生活に自家用車は必要なのかという疑問。

モスクワ市内では地下鉄が便利なので車が無くても問題はありませんが、子供がいる家庭や大型スーパーでまとめ買いをする家庭では車は必需品と言えます。

また、夏場に毎週ダーチャ(郊外の別荘)で過ごす習慣がある場合も必要です。

ですから生活スタイルや家族構成によって、車の必要性は変わってきますね。

モスクワの交通事情まとめ

モスクワの交通は便利で費用も安いので、タクシーよりも公共交通機関で移動するのをおすすめします。

地下鉄の駅は美しいし、バスやトラムからも観光スポットを眺められたり、色々な発見もあります。

ロシア人の世間話や車内アナウンスも、ヒアリングの練習になるし、観光しながら移動できるなんてとてもお得で楽しいですよ。

是非、公共交通機関を乗りこなして便利に生活しましょう!

【ロシアの関連記事はこちら】

↑ロシア滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のロシアの記事一覧はこちら

世界中の日本人が参加する「せかいじゅうサロン」

海外移住コミュニティ

世界へ広がる海外移住コミュニティ

世界中の日本人同士が繋がり、情報提供したり、チャレンジしたり、互助できるコミュニティ「せかいじゅうサロン」

参加無料。気軽に繋がってください。(2022年6月時点:参加者3600名超えました)

世界中を目指すメンバー集まれ!

【特別公開】世界で自由にひとりIT起業

WEBマーケティングスキルは「世界どこでも働けるワークスタイル」を可能に。

1年で海外居住資金も作れるWEBスキル講座を無料配布中↓