イギリスの首都ロンドン。
世界中から多くの人が集まる街である一方、その生活費の高さでも有名です。
今回は世界的大都市ロンドンの物価を徹底紹介していきます。
※本記事では1ポンド150円の換算としています。
【イギリスの関連記事はこちら】
↑イギリス滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のイギリスの記事一覧はこちら
ロンドンの住宅費
- シングルルーム(フラットシェア):600ポンド〜(約75,000円)
フラットシェアではキッチン、バスルームは他のフラットメイトとシェアになります。 - スタジオ(日本のワンルームタイプ);1,200ポンド〜(約180,000円)
日本のワンルームタイプに相当する部屋で、ベッドルームにキッチンとバスルームがついているタイプの部屋となります。 - ワンルーム(ベッドルームが独立しているタイプ):1,500ポンド〜(約225,000円)
ロンドンの住宅費の高さは世界的にも有名で、東京よりも高いと言われ、そのためロンドンに住む多くの人がフラットシェアと言って複数の人で一軒家やマンションをシェアして生活しています。
また同じロンドンでも中心エリアと中心から少し離れたエリアでは住宅費に大きな差があります。上記でご紹介したのは最も中心のエリアZONE1での費用となります。
さらに住居によって光熱費・カウンシルタックス(日本の住宅税のようなもので、イギリスでは住居の所有者ではなく、居住者に支払い義務があります。)が家賃に含まれている物件と含まれていない物件があり、含まれていない物件の場合、上記の家賃に追加して1ヶ月あたり約100ポンド(約15,000円)が必要となってきます。
しかしイギリスの住居のほとんどは家具付きであり、入居の際に家具や寝具を購入する必要がありません。
フラットシェアの場合は食器なども揃っているため、入居してすぐに普通の生活を始めることが可能です。
交通費
バス
1ポンド50ペンス(約225円)
ロンドンの交通費は「安く抑えるコツ」を知っているかどうかで大きな差がでてきます。上記でご紹介した交通費はその「コツ」を踏まえた上での価格です。
バスは、いくら長い距離を乗ったとしても一律1ポンド50ペンスと決まっています。
また最初の乗車から1時間以内の乗り換えであれば、乗り換えの際に追加料金は支払わずに乗車可能です。
なお、バスは現金での支払いが不可となっており、事前に地下鉄の駅等でオイスタカード(Suicaのようなカードでチャージして使う)を購入するか、コンタクトレスのクレジットカードを保持している必要があります。
地下鉄(zone1内)
- 2ポンド40ペンス(約360円)(オフピーク)
- 2ポンド80ペンス(約420円)(オンピーク)
ロンドン市内を地下鉄で移動する際、その料金はゾーンによって区分けされています。例えば観光客の多くは主要観光スポットがあるZONE1内を移動することが多く、その料金は上記の通りです。
例えば、ZONE1内であれば、所要時間2分ほどの隣駅までも2ポンド40ペンス、15分ほどかかる離れた駅でも2ポンド40ペンスとなります。
またバス、地下鉄ともにデイリーキャップと言って、利用当日に限り、ある一定の料金に到達したらそれ以上はいくら乗っても料金が加算されないシステムになっています。
ZONE1内で、
- 地下鉄バス両方利用の場合:デイリーキャップ6ポンド80ペンス(約1,020円)
- バスのみ利用の場合:ZONEに関係なくデイリーキャップ1ポンド50ペンス(約230円)
です。
食費(食料、飲料など)
品目 | 価格 |
---|---|
パン1斤 | 80ペンス(約120円) |
ミルク1パイント | 50ペンス(約75円) |
人参1キロ | 60ペンス(約90円) |
キュウリ1本 | 45ペンス(約68円) |
ブロッコリー1個 | 50ペンス(約80円) |
トマト6個入り | 1ポンド(約150円) |
ジャガイモ1キロ | 1ポンド(約150円) |
リンゴ1個 | 50ペンス(約75円) |
バナナ1本 | 30ペンス(約45円) |
ブドウ1房 | 1ポンド80ペンス(約270円) |
サーモンフィレ2切れ | 4ポンド(約600円) |
ツナ2切れ | 6ポンド(約900円) |
チキンフィレ2切れ | 4ポンド(約600円) |
ミネラルウォーター2リットル | 50ペンス(約75円) |
コカコーラ1本(200ミリリットル) | 1ポンド3ペンス(195円) |
ビール1缶(1パイント) | 1ポンド30ペンス(約195円) |
ワイン1本 | 5ポンド〜(約750円) |
ポテトチップス小1袋 | 60ペンス〜(約90円) |
ビスケット1袋 | 40ペンス〜(約60円〜) |
チョコレート1袋 | 1ポンド〜(約150円) |
※1パイントは568ミリリットルです。
イギリスはクラス社会(階級社会)であり、そのクラスによって日常的に利用するスーパーも異なってきます。
また富裕層が利用するスーパーと、労働者階級が利用するスーパーでは、同じ食品でも価格に大きな差が出てくることも稀ではありません。
上記の価格は、イギリスでクラスに関係なく、一般的に多くの人が利用しているスーパー、Sainsburysの価格を参考にしています。
なお、スーパーによって価格に大きな差があるものの、イギリスではパンや牛乳など、生きていくのに最低限必要な食品は他の食品に比べて税率が低く、また料金も基本的に同じ価格で設定されています。
一般的にイギリスは外食費が高いことで有名ですが、自炊をすると食費はかなり安くなります。
たとえばニンジン1キロの袋の中には通常ニンジンが10本近くは入っており、ニンジンは日持ちもするため便利な食材です。
またキュウリ1本の値段は他の野菜に比べて高く見えますが、イギリスのキュウリは日本のキュウリの3倍ぐらいの大きさがあり、一人暮らしであれば一度で使い切ることは難しいぐらいの大きさです。
イギリスには日本のようなコンビニエンスストアはありませんが、通常平日はスーパーが朝の7時もしくは8時からオープンしています。
また閉店時間も夜の10時もしくは11時となっているため、忙しく働く人にも利用しやすい環境となっています。
しかし、日曜日は多くのスーパーが開店時間が朝の10時以降、そして夕方の4時もしくは5時ごろには閉まってしまうため、注意が必要です。
外食費
コーヒー | 2ポンド20ペンス〜(約360円) |
カプチーノ | 2ポンド80ペンス〜(約420円) |
紅茶 | 2ポンド(約300円) |
ソフトドリンク | 2ポンド〜(約300円) |
ビール1パイント | 4ポンド50ペンス〜(約675円) |
ワイングラス1杯 | 5ポンド〜(約750円) |
イングリッシュブレックファースト | 7ポンド〜(約1050円) |
サンドイッチ(テイクアウェイ形式) | 2ポンド〜(約300円) |
サンドイッチ(店内で飲食の場合) | 5ポンド〜(約750円) |
フィッシュアンドチップス | 11ポンド〜(約1,650円) |
バーガーアンドチップス | 10ポンド〜(約1,500円) |
ピザ | 9ポンド〜(約1,350円) |
パスタ | 9ポンド〜(約1,350円) |
おにぎり | 1つ2ポンド〜(約300円) |
ラーメン | 10ポンド〜(約1,500円) |
ハンバーガー(マクドナルド) | 99ペンス(約148円) |
チーズバーガー(マクドナルド) | 1ポンド99ペンス(約163円) |
モカフラペチーノ(スターバックス) | 3ポンド40ペンス〜(約510円) |
先の項目でも紹介いたしましたが、イギリス、特にロンドンは外食費が高いことで有名です。
たとえばお昼にカフェで軽くサンドイッチとコーヒーを食べただけでも1,000円以上かかってしまうことは珍しくありません。
またロンドンには多くのラーメン店が出店しており、イギリス人にも大変人気です。
しかし、日本の3倍ほどの価格が設定されており、日本のように金欠のときにお腹を満たすイメージは全くなく、イギリス人もラーメンはどちらかというとお寿司と同じ感覚に捉えているようです。
娯楽費用
映画館 | 9ポンド前後〜(約1350円) |
ナショナルギャラリー | 無料(企画展以外) |
大英博物館 | 無料(企画展以外) |
ロンドンアイ(当日券) | 93ポンド(13,950円) |
ロンドンアイ(前売り券) | 46ポンド(6,900円) |
イギリスの物価を語る際に特記すべき事情として、世界的有名な作品が貯蔵されている美術館や博物館でも、基本的には入場料無料です。
なお、映画鑑賞料も基本的には上記の価格ですが、映画館によっては平日の昼間に特別料金を設けていることも多く、上記の値段より安くチケットを入手することもできます。
またロンドンの観光名所の一つであるロンドンアイへの入場料は当日購入するとかなり割高ですが、事前にオンラインで購入しておくと約半額で入場が可能で、また他の観光名所とセットになった割安チケットも販売されています。
日用品、医薬品費
トイレットペーパー(4ロール) | 2ポンド〜(約300円) |
ティッシュペーパー(1個) | 45ポンド〜(約68円) |
ボディーソープ | 1ポンド〜(約160円) |
シャンプー | 3ポンド〜(約450円) |
コンディショナー | 3ポンド〜(約450円) |
生理用品 | 2ポンド〜(約300円) |
バンドエイド1箱 | 2ポンド〜(約300円) |
鎮痛剤1箱 | 50ペンス(約80円)〜 |
食器用洗剤 | 80ペンス〜(約120円) |
洗濯用洗剤 | 3ポンド〜(約450円) |
イギリスでは、日本のように街頭でテイッシュペーパーが配られていることはありません。
どちらかというと使い捨てのイメージは少なく、鼻をかんだティッシュペーパーを一度使っただけで捨てる人はほとんどおらず、ポケットやカバンに入れ、何度も再利用します。
その一方、ボディーソープやシャンプー、コンディショナー類は一見安く見えますが、日本に比べてボトルが小さく、また容器を再利用しないため、購入頻度は高くなりがちです。
しかし、イギリスの水は硬水で毎日洗髪していると髪が傷むため、多くのイギリス人は毎日洗髪しません。
イギリス人的に生活をすると、これらの商品の費用を抑えることができるでしょう。
お土産品
ビスケット | 3ポンド〜(目安)(約450円) |
紅茶(ブランド) | 5ポンド〜(目安)(約750円)~ |
パディンドンベア | 20ポンド〜(目安)(約3,000円)〜 |
イギリス旅行のお土産にはやはり紅茶の国ならではの紅茶、またそのお供にぴったりのビスケットがお勧めです。
空港などで購入すると割高になりますので、ロンドン市内のショップやスーパーで買うと割安で購入可能です。
またパディントン駅の名物であり、映画も製作されているパディントンベアもお土産としてお勧めです。
大きさにより料金が異なりますが、手軽なサイズなものは上記の価格が目安となります。
チップ
イギリスでは基本的に料金にサービス料が含まれているので、レストランで食事をしたときなどチップを置いていく必要はありません。
また、ホテルに宿泊した際もチップを置いていく必要はありません。
ただし、スパなどでマッサージを受けた際やレストランでの食事の際にサービス料が含まれていることがレシートに書かれていない場合は、料金の5パーセントから10パーセントのチップを渡すことをお勧めします。
学生割引
イギリスは様々なところで学生割引を利用することが可能です。
日本でも人気のTOPSHOPやドラッグストアなどでも年間を通して、セール品にも学生割引の適用が可能です。
交通費や娯楽費にも学生割引を利用することが可能です。
もちろん、学生割引を利用するには学生証の提示が必要ですが、大学や大学院に在籍していなくても、語学留学の場合でも3ヶ月以上の在籍であれば学生証を発行してくれる語学学校がほとんどです。
ロンドンは物価の高い都市で、仕事をしていない学生にとっては決して生活が楽な地域ではありませんが、学生が生活に困らず勉学に集中できるよう整備がされているのです。
その他イギリス的物価事情
ロンドンに滞在、もしくはロンドンで生活するにあたり、最低限出費が必要となってくる費用の物価をご紹介しました。
ロンドンに限らずイギリスでは、上記でご紹介した項目以外に生活に必要となる医療費、子どもの学費が無料ということはお伝えしておくべきでしょう。
イギリスでは日本より平均的に税金が高く課せられていますが、プライベートドクターを利用しない限り、老若男女問わず医療費は無料となっています。
関連記事:イギリスの医療事情を徹底比較!NHSと日系プライベート病院
公立のプライマリースクール(日本の小学校に相当)、セカンダリースクール(日本の中学高校に相当)は学費が無料となっています。
さらに、子供服は税金がかかりません。
その一方、プライベートスクールは授業料がとても高く、富裕層以外の児童が就学するのが難しいと言われています。
しかし、イギリスでは、貧富の差に関係なく医者にかかることができる、就学できる、食事にありつくことができるように人々の生活が守られています。
日本では節約した生活はあまり公にしたがらない傾向がありますが、イギリスでは倹約、節約を公言することを恥じらいとはせず、そのため、セカンドハンドのショップなどは大変人気があります。
イギリスはクラス社会ではあり、ロンドンは住宅費の高騰により限られた予算内で住居を見つけるのが簡単ではないものの、社会保障により裕福ではなくとも自分の心がけ次第で心豊かに生活できるのです。
ロンドンに滞在予定のある人、生活する予定のある方はぜひ上記の物価、そしてイギリスの社会保障などを参考にしてみてください。
【イギリスの関連記事はこちら】
- ロンドン移住の魅力11選!日本人が生活しやすい理由とは
- ロンドン在住者がいきつけのオススメ日本食店・5選
- このクオリティーで無料!?ロンドン5つのイベントを厳選紹介
- アルバイトでいくら稼げる?ロンドン留学の生活費を公開
- ロンドン留学にかかる費用を全公開!
- イギリス在住日本人にロンドン生活14年の知恵を聞いてみた
↑イギリス滞在に役立つこちらの情報もご覧ください。過去のイギリスの記事一覧はこちら