ラオスの一ヶ月の生活費は12万円。暮らしに関わる物価事情

ラオスの首都・ビエンチャンではショッピングモールが立ち並ぶ光景と、現地の伝統的な屋台スタイルの店が並ぶ街並みが楽しめます。

そんなビエンチャンでの暮らしの値段・物価をご紹介しながら、一ヶ月の生活費がいくらになるかを紹介します。

ラオスの通貨はキープで、100キープが約1円になります。(2022年3月時点)

ラオスの貧富の差

首都ビエンチャンで暮らしていると、ラオスの人々の貧富の差を実感することがあります。

例えば自動車。

多くの人の移動手段は安価なバイクを使用し、自動車より圧倒的にバイクの数のほうが多いです。

これは、ラオスの自動車価格が税金の関係で日本で購入するよりも高価なためです。

しかし、とんでもない高級車やスーパーカーも見かけます。

ショッピングモールでは、ゴールドの販売店がたくさんあり、多くの高層マンションが建設されています。

一方で、簡素な作りの建物に暮らす人たちもいます。

清楚な暮らしと裕福な暮らしが入り混じっているのがラオスです。

世界中の日本人と繋がるコミュニティ

人生が世界へ広がるコミュニティ「せかいじゅうサロン(無料)」へ招待します

人脈ネットワークの構築、情報収集、新しいことへのチャレンジと出会いが待っています

ラオスで高価なものと安価なもの

ラオスの日常生活での物価は日本に比べると全般的に安いです。

特に「食」に関するものは安価で、屋台文化が定着しているので、いろんなものを安価で楽しめます。

しかし、牛肉は比較的高価です。

肉類の中ではもともと高価ということもありますが、ラオスでの需要が少ないということも理由の一つかもしれません。

その他、自動車のように高価になっているものもあります。

ラオスの工芸品や伝統衣装なども高価なものがあります。

【期間限定】プレゼント

世界どこにいても仕事と収入が作れるオンラインスキル講座を無料配布中

プレゼント受取りページへ

衣料品の物価

ラオスは熱帯モンスーン気候です。

一年を通じて夏服で過ごすことができます。

Tシャツ・ジーパン・サンダルでOKです。

衣料品に関しては、生活費への負担にはならないでしょう。

仕事でのフォーマルな服装は、男性はスラックスにYシャツ、女性はシンと呼ばれるラオス衣装のスカートを着用します。

ラオス正装 女性用スカート 2,500円~
スラックス 2,000円~
Yシャツ 500円~
Tシャツ 300円~
サンダル 420円~
ジーパン 750円~

 

食料品の価格

主食と主要な食材

ラオスの主食はもち米です。

お米は、かなりの種類が販売されていて、日本米(日本産でないもの)もあります。

様々な種類のお米

様々な種類のお米

山の幸から川の幸と豊富に揃っています。

ラオスは海がないので海の魚は冷凍での販売になります。

日本から輸入された食材も多く販売されていますよ。

食パン 1斤 180円
米(もち米・日本米など) 1Kg 85円~
牛乳 2L 320円
卵 30個 360円~
水 1.5L 50円
ビール 330mL 50円~
キャベツ 1個 60円~
ニンジン 1本 20円~
鶏もも肉 1Kg 400円~
牛肉  1Kg 920円~
豚肉 1Kg 500円~
マヨネーズ(日本版)450g 500円
ポン酢 600mL 550円
カップラーメン(日清カップヌードル) 75円

外食

ラオスには屋台スタイルの飲食店が数多くあります。

フルーツジュースやラオス風ラーメン・たこ焼きなど、さまざまなファストフードが販売されています。

カフェも充実していて、「ラオスコーヒー」というものもあります。

コーヒーはどこで飲んでも美味しいですよ。

フライドチキン&ポテト 120円
肉まん 1個 60円
たこ焼き 6個 100円
コーヒー 200円~
ハンバーガー 190円~
フルーツジュース 50円~
ローカル食堂 1人前 250円~750円
日本式居酒屋 一人 1,000円~
焼肉レストラン 一人 1,000円~3,000円
【特別公開】せかいじゅう運営者が教える

世界どこにいても仕事と収入が作れるWEBマーケタースキル講座を期間限定で無料配布中

プレゼント受け取りページへ

家賃

ラオスにはアパートなどの賃貸物件がたくさんあります。

家具なしの部屋から、全て揃ったコンドミニアムタイプまであります。

首都ビエンチャンで暮らす場合、やはりセキュリティーが重要となります。

敷地内の出入口に警備員がいるところがおすすめです。

その分料金は高くなりますが、「安心」には変えられないところです。

・コンドミニアムタイプ 一か月の家賃(USドル)

*家具・WIFI・定期的ルームクリーニング付きです。

ワンルーム 400ドル~
ワンルーム+1ベッドルーム 600ドル~
ワンルーム+2ベッドルーム 1,000ドル~

電化製品と光熱費

電化製品の値段

電化製品を販売している店も充実しています。

日本人としては外せない「炊飯器」も購入できます。

スーパーで販売される電化製品

スーパーで販売される電化製品

扇風機なども揃えておくことをお勧めします。

炊飯器 1,500円~
扇風機 3,400円~
オーブントースター 2,300円~
ホットプレート 2,000円~

 

光熱費

コンドミニアムタイプのアパートでは、ガスを使用していないところが多いです。

キッチンはIHクッキングヒーターです。

暖かい国ですのでお湯を使うケースが少ないのですが、シャワー用に小さな電気湯沸かし器があります。

大き目の湯沸かし器がある場合は電気代が少し高くなります。

・光熱費の目安(一人暮らし)

電気 1ヶ月 1,000円ほど
電気 (大きい湯沸かし器有) 1,500円ほど
水道 1ヶ月 150円ほど

 

医療

ラオスの医療はあまり進んでいないのが実情です。

そのため、十分健康に注意して暮らす必要があると言えます。

ラオスにも社会保障基金に含まれる医療保障制度がありますが、十分な保障とはいえません。

日本から送られた車両

日本から送られた車両

日本人の場合は、日本で海外長期滞在者向け保険に入ることをお勧めします。

首都ビエンチャンには外国人がよく利用するクリニックがあり、多くの日本人も利用しています。

このクリニックには日本人ドクターも勤務しています。

・クリニックでの料金一例

頭痛 診療・血液検査 10,900円
クスリ(頭痛薬等) 1,200円
皮膚炎 診療 300円
塗りクスリ(皮膚炎用) 400円~

 

通信・インターネット

ビエンチャンの街中の多くのカフェやレストランにはフリーWIFIが普及しています。

携帯電話の料金は、プリペイド方式が一般的です。

必要な分だけトップアップして利用します。

ラオスの人は、ほとんどが「WhatsApp」というアプリを利用していますので、通話にはお金がかかりません。

インターネットも少額から利用できるサービスなど、いろいろなパッケージサービスが準備されています。

・携帯でのインターネット料金 一例

 

データー25MB 1日有効 10円
データー35GB 30日有効 650円
データー150GB 30日有効 2,000円

 

交通費

公共交通機関

街中の公共交通機関には

  • バス
  • トゥクトゥク
  • タクシー

があります。

バスは、とても安いですが時間通りの運航ではありません。

トゥクトゥクは、最もポピュラーな交通機関ですが料金がはっきりしていません。

タクシーは携帯アプリで呼べますし、料金も確認できます。

・街の中心部から郊外へ 10分程度乗車の場合の料金比較

路線バス (最も安い路線) 40円
トゥクトゥク 150円ほど
タクシー 400円ほど

 

自動車と維持費

自動車自体が高価ですが、維持費は安価です。

ラオスは新車しか輸入が許可されていないため、その影響で中古車の価格も高価になっています。

趣味として車を楽しむ人も

趣味として車を楽しむ人も

・中古車の相場(10~15年落ち)

中古車の相場(10~15年落ち) 60万円~
免許取得 1年分 800円
車検 1回/年 (車種により前後) 500円
税金 1年分 1,500円
自動車保険 1年分 22,600円
レギュラーガソリン 1L
(頻繁に価格が変動)
130円くらい

 

一ヶ月二人暮らしの生活費は12万円程度。生活費の内訳まとめ

実際の生活費の内訳です。

※2人暮らしの場合
※コロナウィルスの影響で外出は控えている場合

家賃(大き目の一軒家) 77,000円
食費(家) 23,000円
外食(レストラン) 6,000円
雑費(生活雑貨品・散髪など) 3,000円
アルコール(主にビール) 3,700円
通信費・WIFI 1,000円
電気 1,400円
水道 160円
ガソリン 4000円
合計 119,260円

 

まとめ

ラオス首都ビエンチャンの暮らしは、便利さを犠牲にすることなく、伝統的な生活スタイルを感じることができます。

キャッシュレスでの支払いがかなり普及していて、日本にも引けを取らないほどです。

屋台などで食べ物を買ったときでも、キャッシュレスでの支払いができる場所が多くあります。

東南アジアの中でも発展途上の国と言われいるラオス。

活気のある東南アジアもいいですが、ラオスには穏やかな東南アジアの魅力がいっぱいあります。

大都会でもなく田舎でもない、そんな素敵な首都ビエンチャンを楽しんでみてください。

世界中の日本人が参加する「せかいじゅうサロン」

海外移住コミュニティ

世界へ広がる海外移住コミュニティ

世界中の日本人同士が繋がり、情報提供したり、チャレンジしたり、互助できるコミュニティ「せかいじゅうサロン」

参加無料。気軽に繋がってください。(2022年6月時点:参加者3600名超えました)

世界中を目指すメンバー集まれ!

【特別公開】世界で自由にひとりIT起業

WEBマーケティングスキルは「世界どこでも働けるワークスタイル」を可能に。

1年で海外居住資金も作れるWEBスキル講座を無料配布中↓