カルガリーで生活してみませんか?カナダ移住アドバイス
プランの詳細
こんにちは、私は9年前に某会社の一ヶ月ホームスティプログラムに参加しました。
結構な大金を支払ったのにも関わらず、現地の文化と触れ合ったという感覚がなく、一ヶ月では短すぎるのではと思い、カルガリーにまた戻ってこようと決心しました。また、大変ラッキーなことに、私はホストファミリーに恵まれ、帰国後も連絡を取り続けることができ、2年後にカルガリーにワーキングホリデービザと共に、カルガリーに戻ってくることができました。
今では、カナダ人の主人と娘一人、猫1匹と暮らしております。
残念ながら、カルガリーという都市は、あまり日本では知られていません。私もプログラムを通して、知ったくらいですから。
カルガリーについて、紹介させてください。
カナダの西部のアルバータ州にある都市で、車で1時間半くらいのところに、バンフ国立公園があります。バンフ国立公園については日本人にも馴染みのある観光名所ではないでしょうか。
カルガリーの面積は、日本でいうと岡山県と同じくらいです。カルガリーの経済は石油産業の影響が大きく、景気は比較的良好な都市です。
その証に、アルバータ州には州税がありませんので、消費税のみの5%です。現在では、日本よりも消費税が安い都市になりました。また、カルガリーの治安は非常によく、安心して生活することができるのも魅力的なポイントの一つです。
また、現地の人間によると、アルバータ州のスキー場の雪が世界一だと言います。それもそのはず、ウィスラーの雪に比べると、アルバータ州の気候は乾燥していますので、雪はさらさらのパウダースノーなんです。これは、ウインタースポーツ好きにはたまらないのはないでしょうか?
また、毎年7月初旬には「スタンピード」という、とっても大きなロディオのお祭りがあり、カナダ中、アメリカからもたくさんの人がカルガリーを訪れます。
異国の土地で暮らしを始めるというのは、見えないことがありすぎて不安ですよね。
また、異なる言語となるとその不安は2倍になってしまいます。私も、初めにホームステイプログラムを利用したのその不安からでした。
そこで、私がみなさんの目になりたいと思います。なんでも、気軽にご相談ください。
きっと、いろいろな情報を得ることによって、イメージもしやすくなり、夢の実現に近づけるのではないでしょうか?
私がカルガリーでの生活を夢見ていた時、毎日のように自分がカルガリーで生活をしているところをイメージしていたものです。
そうしていると、いつしか自分が夢見ている方向へと、行動できるようになるものです。
どうか、私にそんなあなたの夢のお手伝いをさせてください。
・サービス内容
移民申請についてのアドバイス
ビザ手続き、取得のアドバイス
医療関係、保険について
現地での携帯電話サービスについてのアドバイス
現地の最新情報の提供
お住まい探しのお手伝い
カナダ人との英会話
※渡航後のお手伝いについては、ご相談に応じてとさせていただきます。
・料金
Skypeにてのご相談(1回1時間): 2,500円
Skypeにてのカナダ人との英会話(一回30分):2,500円



スケジュール
プランに含まれるものと含まれないもの
【含まれていないもの】
航空チケット代
現地での食費等の滞在費