タイの就労ビザ取得用WP3(労働許可証)の申請
プランの詳細
現在、東京などタイ大使館でBビザを申請するためには、タイ国内にてWP3が必要です。 ネットでは申請できず、必ず受け入れ会社の登記書類など添付してをタイ国内にて申請しなければいけません。その申請を受託いたします。
該当地域は、バンコクおよびその隣接県です。 また、WP3は取得後Eメール等で送信いたしますので、印刷してタイ大使館へ提出願います。
タイ入国後は隔離期間を終了後、弊社にてワークパーミット原本の受領手続きをいたします。
1年分の政府納入金約12000円は、料金に含まれております。
【ご注意】
①Bビザ申請の書類作成などのサポートは含まれておりません。別案件となります。
②COE申請はご自身で行っていただくか。別案件でのご依頼となります。
③受け入れ会社が無い、または商務省や税務署に登記してない。稼働しておらず税金などの支払いがされていないなどの場合は、お受けできません。
④10万ドル保険や、隔離ホテル予約、チケット購入なども別案件でのご依頼となります。


スケジュール
※申請準備、完了、受け取りまでは、受け入れ会社の以下の状況にて長短があります。
①商務省への登記状況
②税務署への登記状況
③各種許可官庁への商業許可証状況
④社会保険およびVATなどの支払い状況
⑤商務省、税務署への直近決算の提出状況
プランに含まれるものと含まれないもの
【含まれているもの】
1年分の政府納入金約12000円は、料金に含まれております。
【含まれていないもの】
①Bビザ申請の書類作成などのサポートは含まれておりません。別案件となります。
②COE申請はご自身で行っていただくか。別案件でのご依頼となります。
③受け入れ会社が無い、または商務省や税務署に登記してない。稼働しておらず税金などの支払いがされていないなどの場合は、お受けできません。
④10万ドル保険や、隔離ホテル予約、チケット購入なども別案件でのご依頼となります。